ブログネタ お年玉編 | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

お年玉、何歳までもらってた? ブログネタ:お年玉、何歳までもらってた? 参加中
本文はここから
お年玉ですか、貰わなくなってからの方が長くなってしまいまいたねぇ。
親戚一同からは一応高校3年生までは貰ってましたが、それは父親や弟が代理で貰ってきてくれたもの、実質的には、高校の3年間の年末年始は郵便局で年賀状配達のアルバイトしてたので直接我が手で受け取ったのは中学3年生が最後ですねぇ。
貰えなくなったのは仕方ない事なのですが、最も残念なのは父方の祖父が20歳を前に亡くなってしまった事。
父方の祖父は、孫が20歳になった成人式の前の正月に「成人祝い」を最後のお年玉として10万くれたそうで、僕が20歳になる前に他界してしまったので貰えず終い、まぁ4人いる年長者の従兄弟のうち、3つ上の従兄弟も既に祖父がボケていたので貰えなかったそうで…
貰えたのは、20歳を前に高校の卒業式の日に事故って天国に行った従兄弟も除いて2人だけかぁ、羨ましい…

まぁ25歳~30歳までは、親にあげてましたし1度だけ伯父にあげたら涙ぐまれてしまって、それ以来照れくさくて親にもあげなくなりました。
まぁその頃に自分も伯父になり甥や姪にお年玉あげる立場になってしまったのもありますけどね。
今年はピグでお年玉ねだられました。


オッサンの戯言

ねだって来たのは、じゃんぱ・ぽにょ・イェモンの三人衆、あげる訳ないでしょ!
ねだってきたのは、この三人衆だけで、今年は甥も姪も来ませんでした、何故なら弟夫婦が離婚したから。
貰えなくなるのは寂しいですが、あげなくなるのもちょっと寂しい気もしましたが
年始の出費が抑えられた分で、今年は年始からにごり酒!一升瓶はもう空っぽ、あぁいかん、いかん。
これじゃあメタボまっしぐらじゃん。
っつう事で、どーーーっすか???