正月も三が日過ぎてしまえば、通常の日と同じ…
近所にある比較的有名な神社も初詣の参拝客でごった返していたのは昨日まで、大勢の人が行き交うので歩道に交通規制がかかってました。
確か十数年前の三が日にちょいと両親と日本橋の百貨店へって今じゃあ百貨店なんて言葉使いませんねぇ、因みに百貨店とはデパートメントストアのことですよ。
その百貨店に買い物へ行った帰りにお腹が空いたからって蕎麦屋か何かに入っても、席へ案内されるまでに十分程その後五分程してもオーダーを取りに来なかったので、何も食べずにコップを三つ叩き割って出たのを思い出しますねぇ。
まだその店は営業してますが、以来入った事はなく、また入る気もありませんが…
まぁそれはさておき、三が日が過ぎて世の中が動き始めてまいりました。
僕は明日が仕事始めなので、今日はまだダラ~っと過ごしてますが、街中は昨日までは見掛けなかった「スーツ姿」の人がそそくさと歩き、車も増えて普段の風景が展開されてます。
明日になれば、そこの中に僕の姿もある事でしょう。
始動したと言っても、まだまだ正月気分の抜け切らない人達が多いのも事実、そう言えば最近は仕事始めに着物を着て出勤するお嬢さんの姿見なくなりましたねぇ。
着るのも大変らしいですし、今ではその母親ですら着物を自分で着れないってのが当たり前になってしまってますから、そりゃあ無理でしょうと思いますけど…
まぁ、かなり支離滅裂な文章になってきたんで、この辺で!
っつう事で、どーーーーっすかぁ?