
本文はここから
今年も残り10日余りで忘年会もピークになっておりますが、今年は忘年会が少ないですね。
今年も残り10日余りで忘年会もピークになっておりますが、今年は忘年会が少ないですね。
毎年行っているのは、仲間達その1とその2に職場連中とその他飛び入りがいくつかある程度でしたが
今年は職場連中との忘年会は無し、仲間達その1は終了してますし、その2が26日にあるだけの2回で、飛び入りが1件もなし!
カレンダーの都合もあるので所謂「不景気」ってやつだけではない様な気もしますが、減っているのは事実。
まぁ少ない方が、懐が常時極寒の僕には福沢諭吉の在宅期間が長い分ありがたいかも知れません。
それにしても以前のこの時期なら、街中は酔っ払いが溢れているのが当たり前の風景でしたが、今年は酔っ払いが少ないですねぇ。
若い世代の連中が酒をあまり飲まなくなったって事も影響しているんでしょうか??
酔っ払いが少ない分、路上にあった「落し物」が減っているので、歩いていて踏んでしまって嫌な思いしなくなったのは良い事ですね。
ホントならば「飲んで騒いで、年忘れ!」って一番楽しい時期なんですけどねぇ、僅か2件の忘年会も二次会・三次会等もなく平穏無事に終了って事になってしまいそうです。
若い頃のパワーがあればなぁ…
っつう事で、どーーっすっか??