ちょっとネタ切れの感が… | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

ちょっと最近ネタ切れ感が…って事で今日は僕の大好きなサザンオールスターズについてダラダラと延べましょう。

サザンと言うバンドを知ったのは31年前の8月、TBSのザ・ベスト10のスポットライトのコーナーに初出演したのを見たのが最初。

ここで2つの大きな衝撃を受けました、1つは衣装!私服でTV出演はそんなに珍しくありませんがサザンの皆さんは当時の言い方で「ランニングシャツにジョギングパンツ」しかも放送当日は夏の暑さとライブハウスからの中継って事も重なってか、原坊以外は上半身裸…「何だ?この人達?」と思う間も無く2つ目のインパクト!「勝手にシンドバッド」の演奏が始まり、一体何を言っているのか?さっぱり不明!再び「何だ?この人達?」

その強烈なインパクトが話題となりヒットして明星や平凡の歌本の歌詞を見てもその速さについていけないもどかしさ、でもまだハマる事はなく翌年の3月、かの名曲「いとしのエリー」を聴いた時にサザンの前にひれ伏しておりました。

以降はサザンまっしぐら、「サザン不遇の時代」と言われる1980年~1982年初めも離れることなく応援してた結果今好んで聴いてるアーティストを知るキッカケともなりました。

特にビートルズはサザンのファンでなかったら、これほどハマる事もなかったのではないかと思います。まぁビートルズについては後日ダラダラと述べるとして、今はサザン!

今まで色んなサザンファンの仲間と会いましたが、どの曲が一番好きか?って野暮な事は聞かないって事が出来ない輩が多い様で、あれだこれだとワーワー言うのも楽しいのですがあれだけ沢山の曲があれば1曲ってのは無理でしょう。

今は無期限の活動休止中、新しい曲は聴けませんが活動再開を待ってるファンも沢山いますが、僕は2001年にギタリストの大森氏が脱退した後7年も続けてくれただけでも感謝!

以前、桑田さんが「今のメンバー1人でも抜けたら解散だ」と言っていた事から考えても今回の活動休止にも感謝ですね。

書こうと思えばまだまだいくらでも書けますが、取り合えず今日はここまでで!