生まれてからずーっと東京で暮らしているのですが、社会に出てからは何故か関西人との付き合いが多いですね。
別に関西系の会社に勤めた事もない、それなのに何故か?何故か?仲良くなるのは不思議と関西人!
そしてここでも仲良しさんには関西系の方が多いのも事実。
こうなると、面白いものでその人が、どんなに標準語を使い「俺って東京だぜ!」と繕っても行動をみれば関東人か関西人かが分かってしまう。
ほんの一例を挙げると、電車に乗る為に駅で切符を買うのに、まずお金を出してからなのが関西人で目的の駅までの料金を見てからお金だすのが関東人。
タクシーに乗って目的地の直前に料金を用意しているのが関西人で到着してからノロノロと小銭を数えるのが関東人。
部屋の鍵を事前に取り出して直に鍵を開けられるのが関西人で部屋の前でカバンをゴソゴソするのが関東人。
まぁ他にも多々ありますが、合理的なのは明らかに関西人でドン臭いのが関東人って感じですかね。
この事は関西人の方々は感じている様ですが、関東人はあまり感じてない様で…
そして生まれも育ちも東京の自分はと言うと、最初は立派な関東人でしたが、関西人との付き合いが増えてからと言えば、関西人化していますね。
そのせいだと思いますが、関東人の仲間からは「せっかちになった」と言われますね。その代わり関西人の知り合いは暫くの間、僕が関東人ではないと思っていたらしく、東京生まれだど言ったら驚いておりました。
これを悲しむべきか?喜ぶべきか?
そんなんどっちも日本人やんか!と言っても地元・故郷が一番良い所と各々が感じたり思ったりしてますから、東京で生まれ育った僕には、東京が一番!もちろん大阪で生まれ育った人が大阪が一番って言うのはわかりますし、それが当たり前なんですから。
今日辺りからお盆休みって方が多いかと思いますが、この時期と年末年始は帰省するところがある人達が羨ましいって思います。
何せ、その気になれば毎日でも帰省出来るので、帰省ラッシュとか大変だとは思いますが…
良き夏休みをお過ごしください!