昨日、あるラヂオ番組に「世界で一番有名な日本人」としてゲスト出演されてたのが、アニメソングの第一人者、アニソン界のアニキこと水木一郎さん。
いや~僕は「世界で一番有名な日本人」ってなれば、やはりヨーコ・オノか山本寛斎かサッカーの中田英寿か中村俊輔かな?って思ってましたが、ウィキペディアの調査では「水木一郎」さんらしいです。
日本が世界に誇るサブカルチャーのアニメが名だたる人々を抑えて堂々の1位!言われて見れば東京ビッグサイトで行われる「コミックマーケット」通称コミケには日本全国は元より世界中から人が集まり「コスプレ」大会、「コスプレ」自体が今なら見慣れたものですが、最初に見た時は「コスプレ」集団が東京駅から都バスに乗りビッグサイトへ大移動、その光景は大変に異様な光景でありました。
まぁそれだけ日本のアニメが世界中で観られていて、支持されているって事なんでしょう。これなら口が曲がった濁声のマンガ大好きの御曹司も血税を無駄使いしてまでも「国立ネットカフェ」なる下らぬ箱モノを作りたくなるわけですね!
それは別として、水木一郎さんで真っ先に浮かぶのはなんと言っても「マジンガーZ」!子供の頃良く観てましたねぇ。マジンガーZからグレートマジンガーへのバトンタッチとなるマジンガーZの最終回、ボロボロになったマジンガーZに涙したのは遠き過去の事、今では心ときめかしワクワクしながら観るTV等は皆無!
もう一度観て見たいものですが、何処かのCS局で放映してませんかねぇ。
最近は「ケロロ軍曹」にハマりつつありますが、何でも良いので昔のアニメ観たいなぁ!