🔰BMW初心者→シャフト使いへの道(乗り物と食べ物と生き物と)

 

メグロ K3で半日ぶらぶらしました、ただそれだけです、和田峠で林道を整備してましたよ〜

 

 

休日の午後少し時間が空いたので

メグロ K3で宮ケ瀬鳥居原へ

 

自販機の水を飲んで牧馬峠へ出発


北斜面のOリングコンクリート路面も

そつなくこなして跳ねません


先週SCR950で来た時は

 

 

Oリングの滑り止め付き舗装道路で


フロントタイヤがはねて

怖かったんです


メグロ K3は指定空気ですが

全然跳ねない

 

 

まあメグロ K3はもともとスピードが

遅いってのもあると思うんですが


乗り易くてバランスのいいバイク

そんな事を再認識しました


image


SCR950のフロントフォークオイルでも

交換してみようかな?


今回のメグロ K3ツーリングの目的は

先週のSCR950と同じルートで

 

↑先週の同じ場所

2台のバイクを比較する事が目的

ですので和田峠まで上がって来ました


そこでビックリしたのは

先週は通行止めだった


 

この林道がローラーで整備されていました

開通するんでしょうか?

来週あたりCRF450Lで来てみようかな?

大昔DT200で一度通った事があますが

 

 

大昔過ぎてどんな林道だったか

忘れてしまいました


来週が楽しみです〜


まあ、昔はこのバイクの後ろ

和田峠の藤野側も未舗装路で

 

 

30センチくらいの深い

ワダチがあったんです


信じられないでしょ?


もちろん車は通れず

オフロードバイク天国だったんですよ〜

 

 

懐かしいですね〜


今年の夏はこの林道で

たくさん遊べそうです

 

 
ロッシ「僕と一緒だと陣馬山の山頂まで歩いて行って、ラーメン食べるんだよ、今日は出発時にクウクウ鼻鳴きして行くのを嫌がったら、おいてかれちゃった(泣)」