🔰BMW初心者→シャフト使いへの道(乗り物と食べ物と生き物と)

 

お気に入りのハンドルを前にずらした代償でスイッチ類が上を向いてしまいました、穴を開けなおして下に向けました

 

 

SCR950はのんびりとしたアメリカンバイクを

ルーツに発展しています

 

ヤマハのvoltをメーカーカスタムと言うか

アメリカヤマハの要望でダートトラッカー的な

 

 

スクランブラースタイルにしました!

 


みないな?

 

 

そんなおっとりとした乗り味を残しているため

 

積極的にコントロールする幅は

狭いと思っていたんです

 

しかし、少しずつ乗り方がわかってきて

その考えが変わり始めました

 

 

オフロードバイクの様に

タンクの上に乗るくらい前に座ると

 

良く曲がるんです

 

しかし、前に座るとハンドルが窮屈になります

 

そこでハンドルを前に倒したんですが

 

 

前に倒すと当然スイッチ類が

上を向いてしまいます

 

最近のハンドルは穴が空いていて

その穴でスイッチ類を固定しています

 

昔の様にハンドルを15度前に

回転させたら

 

 

スイッチを15度後ろに回転させて

水平に戻す事ができません

 

ですので今スイッチ類が

左右とも上を向いています

 

当然とても操作がしにくく操作の度に

ハンドルから手を離して操作しています

 

 

これを機にハンドル周りを

整備する事にしました

 

前のオーナーが1センチくらい

幅の広いグリップをつけていたので

 

ノーマル幅のグリップヒーターをつける時に

ハンドルが1センチ飛び出しました

 

 

余って飛び出ているハンドルを

こんな輪っかで隠していました(笑)

 

適当に整備していた箇所を

まとめて直しましょう

 

良い機会なので穴を1センチ外側に

ずらす作業も同時に行います

 

 

方法は簡単ドリルで穴を空け直して

角度調整と1センチ外側にずらしますが・・・

 

先客がいました(笑)

すでに3個も穴が空いています(汗)

 

ギューンと4つ目の穴を空けます

強度的にハンドル折れないんでしょうか?

 

 

3つ穴の空いた状態で何年も乗ってたので

4つにしても大丈夫でしょう?(汗)

 

知らなければ気になりませんが

知ってしまうと怖いですね(滝汗)

 

中古車の怖いところです

 

 

まあブレーキ側のアクセルハウジングは

良い角度でつきました

 

お次はクラッチ側ですが

 

グリップがボンドでくっ付いてるので

 

結構面倒

 

 

このボンド、、、どうやっても剥がれません

ゴムのグリップはエアで吹けば1発ですが

 

クリップヒーターは表面はゴムですが

中はプレートが入っていて

 

空気で膨らませて取る事が出来ません

ダメ元でグリップヒーターをON

 

 

まあ、こんな熱で取れちゃったら

走行中グリップヒーターONにしたら

 

グリップとれちゃいますよね(汗)

 

やってみて自分のバカさ加減に

ビックリしました(滝汗)

 

そこでグリップヒーターオンにしたまま

 

 

ハンドルパイプの中に

ドライヤーの熱い熱を5分送り続けたら

 

少し回る様になりました

 

そこでもう5分温めたら・・・

 

抜けました!

 

 

自分でクリップヒーターを付けたんですが

付ける時にご丁寧にアルミテープを巻いて

 

絶対回らない様に工夫してありました(爆)

 

気を取り直して

 

穴を1センチ外側にずらして

スイッチホルダーが上に向かない角度で

 

 

なおかつ目を閉じても

ウインカーが自然に操作できる様な

 

親指にフレンドリーな位置で

穴を空け直して

 

スイッチホルダーを仮組

 

スイッチホルダーに合わせて

グリップヒーターをボンドで固定

 

 

バッテリーを充電しつつ

グリップヒーター全開でボンドを乾かせば

 

出来上がり!

 

これで上を向いていたスイッチ類が

格段に操作しやすくなりました

 

 

エンジンスターターも親指の腹で

操作できるようになりましたが・・・

 

問題はクラッチ側(汗)

 

デイトナのグリップヒーターは

グリップの内側にスイッチが付いています

 

コレも操作しやすい様に下げたんですが

 

 

スイッチボックスは目をつぶっても

親指がちょうどウインカーを操作出来る

 

絶妙な位置に固定したつもりが・・・

 

下過ぎました(汗)

 

直すのめんどくさいので

しばらくこのまま乗ります(爆)

 

 

 ロッシ「グリップヒーターの温度スイッチ(約1センチ遠くなる)をテストの時より下げてボンドで固定したため親指に当たり結果としてスイッチボックスが遠く感じるなんて計算外だったみたいよ、ドンマイ!(笑)」