🔰BMW初心者→シャフト使いへの道(乗り物と食べ物と生き物と)

 

イモビアラームの警告灯の位置をハンドル周りに変えました

 

 

モンキー125納車時にビックリしたのが

 

イモビアラームの警告灯の位置です

 

駐車場とかで威嚇の為に

ピカピカ光る奴(笑)

 

モンキー125はホンダの指定の位置が

シートの下(汗)

 

 

セキュリティが掛かったか

確認するのに為には

 

いちいちシートの下を覗かないと

見えません

 

1000キロ点検の時に

ハンドル周りに移すように言ったら

 

 

タンク脱着工賃がかかるとの事(怒)

 

自分のバイクでも納車時に

ココに付けるか聞いたら

 

今取り付けマニュアルを確認したら

ここですとの事

 

全く会話にならないメカニックなんですよー

 

 

配線を自分でやり直す事に

 

ついでに電熱ジャケットの

コネクターも

 

自作品から正規の物に

変えちゃいましょう

 

1個正規品が保証書の間から出てきたんですよね

 

 

自作品は捨てて

 

サクッと正規品交換しました

 

お次はイモビアラームの警告灯です

 

束ねてあるタイラップを

切ってみると

 

こんなに長いんです

 

 

どう考えてもシートの下じゃなくて

 

ハンドルまで持って行くように

設計されていると思います

 

ホンダは販売店の対応が

サラリーマン化してしまって

 

バイク屋じゃなくなってしまいましたね〜

 

 

文句を言っても始まらないので

 

サクッとガソリンタンクを持ち上げて

下に警告灯の配線を這わせます

 

適当な所にタイラップで留めて

出来上がり!

 

ほんの10分で出来ました

 

 

アラームはめちゃくちゃ大きい音なので
 
整備する特は解除するし
 
バイクをガレージ内で動かす時も
解除されてるか確認するので
 
ココに警告灯がないと
 
とても不便

 

 
 

ココにあれば威嚇できるので

少しはイタズラ対策になりますしね!

 

 

ちょっとした事ないんですけどね

やりたかった事ができて

気持ちいいです〜

 

 

ロッシ「寒くなくなって、毎日ガレージで油売ってから上がって来るので、僕のご飯が30分くらい遅れるんだよね(怒)お腹すいたなぁ」