🔰BMW初心者→シャフト使いへの道(乗り物と食べ物と生き物と)

 

R1200GS アドベンチャーのユーザー車検に行ってきました

 

image
 
本日は有給休暇!
 
事前に陸運局(ネット)で事前予約を取って
 
R1200GS アドベンチャーのユーザー車検です
 
事前に準備する物は
 
 
・納税証明書
 
4輪は不要でしたが2輪はまだいるそうです
 
 
↑なくても後整備って代書屋さんに言えばOK
 
私はこれを作らないとなんも記録が残らないので

 

image

 

車検前に印刷、ブログのタイトルをR1200GS

 

でソートしてこの二年分読みなおし(笑)

 

なんの整備をいつしたか

 

ペンで書き起こしています(マジです)

 

 

エクセルだとレ点、×、△、L等の記号も

 

チェックボックスをマウスで選択すればOK

 

住所や車体番号も初年度登録も

 

一度記載してしまえば一生使えますよー

 

 

保険料もどんどん安くなって9270円

 

代書1000円、テスター1100円


重量税3800円、検査手数料1800円


全部で16970円!握りしめ



走行距離(記録簿に記載)を確認

 

気温5.5℃の中左入のテスター屋さん


車検模擬テスト?ファイブチェック↑へ


何が凄いってここは


光軸調整のお姉さんが綺麗(ソコ?)

 

 

急いでいるのに


しばらく光軸が合わないといいなぁ


なんて考えてしまう程(笑笑)

 

この2年で何か替えた事といえばタイヤを

 

ミシュランのロード5


→ロード6にした事くらいですが

 

かなり光軸がずれていました

 

 

転倒もしてないのに横方向にも

 

光軸がずれていたのはビックリ

 

電子制御サスは介入すると縦に

 

光軸がずれる事はあるんですが・・・

 

image

 

いろいろな意味で価値ある1100円を払い

 

光軸のズレにびっくりしながらも陸運局へ

 

代書屋さんは1000円で印紙の購入から

 

貼り付けまで何から何までやってくれます

 

image

 

若い頃は自筆手書きで作った事もあたんですが

 

綺麗さと時間を考えたら

 

1000円は安い事に気が付き(笑)

 

以後代書屋さんに頼んでいます

 

image

 

↑2年前はがけ崩れでここに並べなかった(笑)

 

私の地元の陸運局は山の北斜面にあり

 

外気温計は3.0℃(汗)

 

並んでいるあいだとても寒いです

 

image

 

そして、②③④レーンはガラガラ

 

なのに①レーン(バイク)は大渋滞

 

寒いのに全然進みません

 

理由は前にいる水素自動車の大群(怒)

 

 
京王の水素トラックが4台水素バスが3台
 
ぶるぶる震えている私の前で
 
水素と酸素を反応させている奴らが・・・
 
2H2+O22H2O(水💦)

 

 
7台もいると真夏の屋外イベントの冷却ミスト状態
 
涼を楽しむ?打ち水みたいになっています
 
凍結転倒だってあり得る寒さ(笑笑)
 
運の悪さを嘆きながらも

 

 

いつも並んでいる間にやる事を確認

 

①ハンドルロック出来るか
②車体番号の位置(ステアリングヘッド)

③エンジン番号の位置(エンジン)
④シフトスケジュールの位置(シフトペダル周辺)
⑤スピードセンサーは後輪(忘れてググった)

 

 

そして「初めてです!」って言うと


係の方が特別に1人ついてやってくれます(汗)

 

言われた通りヘッドライト上下、ウインカー

 

ホーン、ブレーキ前後ランプ、ステアリングロック

 

 

R1200GSの触媒はエキマニ側なんですが

 

今回は何故か社外マフラーの製造プレートが

 

汚くて読めないって言われました

 

私のかじかんだ手でごしごし綺麗にして合格!

 

 
①レーンはすべて新しくなっていてピカピカ
 
不正対策で?排ガス、音量計測中は
 
触れないように1メートルくらい離れたところに
 
足マークの立ち位置が指定されていました

 

 

総合判定でラスボスに印鑑をもらったら

 

終了です!

 

その印鑑付書類を❻に持って行けば

 

車検証とシールをくれます

 

 

家に帰ったらBMWからDMが来ていて

 

シャフトドライブのシャフトを

 

ず~っと6万キロ毎にタダで交換しますとの内容でした

 

実はよくわからなくて

 

 

続スズキワールドさんのブログを読んで

 

正確な内容が分かった(汗)

 

シャフトドライブと言えばBMWなので

 

太っ腹な決断を下したんでしょうか?

 

 
製造物責任法がきちんとしている
 
ドイツだからでしょうか?どちらにしても
 
国産4社にはない責任感のようなものを感じ
 
ちょっと気分が良くなりました
 
長く乗ろっと
 

 

ロッシ「お父さん若い頃貧乏をこじらせていて倹約家で代書屋さんに1100円(昔は1000円だった気がする)が払えず、手書き自筆の登録書を使っていた事があるのよ。なんかでお巡りさんに止められて登録書の提示を求められた時に、字が汚くて読めない(怒)って言われ、最後に手書きって初めて見ました(じろ)って言われ凹んだ事があるらしいよ。」