🔰BMW初心者→シャフト使いへの道(乗り物と食べ物と生き物と)

 

88年式モンキー50の発電力では携帯すら充電できません、電熱ベストなんてもってのほか、そこで充電式の電熱ジャケットを購入しましたが・・・ロッシは電池が重くて電熱ベストが気にいらないようです(汗)

 

 

モンキー50はもともと6Vの貧弱な電装です

 

たださえ貧弱な交流発電機の電力を

 

何故か半分だけ使い?

 

半波整流してバッテリーへ

 

つまり交流発電の半分の電力だけ

 

直流に変換して使ってます

 

 

右折時のアイドリング(低回転)では

 

ウインカーすらまともにつかない

 

ぼんやりつきっぱなしになり点滅しないんです

 

そのくせ整流しないもう半分の電力は

 

潔く捨ててしまっています

 

男らしすぎる(汗)

 

image

 

煽ってアイドリング回転を2倍くらいに上げれば

 

ウインカーもきちんと点滅します・・・って事は

 

捨ててしまっている半分の電力を回収できれば

 

アイドリングでもウインカーが点滅するはず

 

いま、ダイオードをハンダ付して

 

全波整流にする為の電気回路を猛勉強中です(笑)

 

 

 

真面目な話

 

交差点でウインカーが点滅しないと

 

右左折時にかなり危ない

 

追突されないように

 

旧〇會なみにアクセルを煽って

 

発電力を上げて

 

image

 

ウインカーを明るくして

 

きちんと点滅するようにしています

 

右折のたびにアクセルを煽る

 

私の運転を見て

 

モンキーコール(モーモーモモモー・・・)だ

 

なんて笑いのネタにする友人まで出る始末

 

 

昔は他の回路がパンクしないように?

 

バッテリーを電気の一時貯蔵庫にして

 

レギュレーター(過充電?オーバーロード?防止)

 

みたいな機能も持たせていたと思われるので

 

バッテリーをパンクさせないように?

 

ほどほどの発電力の方が

 

↑こんな冷却フィンのついた電装品がシートの下に1個だけありますよね

 

良かったのでしょうか??

 

古いモンキーはレギュレーター

 

正解にはレクチレギュレートファイア

 

つまり交流→直流整流+過充電防止装置がないため

 

高回転では余った電気の

 

行き場がありません

 

 

レギュレーターがあれば

 

余った電気を熱に変えて

 

冷却フィンで大気中に放熱

 

余った電気を捨ててくれます

 

昭和に設計されたモンキーは

 

行き場のなくなった電気を

 

image

 

バッテリーへ・・・ってことは

 

バッテリーがいっぱいになったら

 

バッテリーを少しずつ壊し(過充電)ながら

 

高回転の運転を続ける

 

たぶんそんな設計思想なんです

 

当然、6Vのバッテリーは(過充電で)

 

よく壊れます

 

昭和に設計された

 

モンキーは

 

わかっちゃいるけど

 

酒もたばこも辞めない

 

みたいな?愛すべき?

 

昭和の男的バイクなんですね(汗)

 

 

発電力が多くても少なくてもダメ

 

そんな愛すべき88年式モンキー50ですが

 

電力不足はいかんともしがたくて

 

ロッシの暖房器具は一切動かせません

 

そこで見かねたロッシのお母さんが

 

我が家の裏金を惜しみなく投入(汗)

 

 

ロッシ「モンキー50は電熱座布団が使えないから寒いっツーの」

 

 

普段はお金がない、ない、って言ってますが

 

超大型キックバックがロッシ派の派閥から?

 

急に舞い降りて来ました

 

ジャイアント馬場の16文キック以上の

 

大きなキックバック(笑)

 

もちろん政治資金収支報告書不記載(笑笑)

 

 

あるはずのないお金で

 

身も心もぬくぬくに

 

温まったはずのロッシ君ですが

 

どうやら背中が気になる様子

 

しきりに背中を見て→こちらを見て→

 

背中を見て→こちらを見てを繰り返し

 

嫌だってアピールしています

 

 

ロッシ「電池がゴワゴワする(←多分こんな感じの吠え方)」

 

 

ロッシ「どんなに高くてもやなもんはやだ!(激おこ)」

 

 

ロッシ「やだ!」

 

 

ロッシ「やだ~」

 

 

ロッシ「お父さんお母さんに何とか言って!」

 

 

はずしました(笑)

 

結局電熱ベスト無しでバイク散歩(笑笑)

 

 

親の心子知らずとはこの事ですね(泣)