🔰BMW初心者→シャフト使いへの道(乗り物と食べ物と生き物と)

 

アクスルシャフトが曲がっていたので新品に交換しました

 

 

チェーンの張りを調整してないのに

 

ピンピンに張ったり

 

ゆるゆるになったりします

 

最初 心霊現象 かと思いました(笑)

 

 

色々考えても理由が判らず

 

まさかと思いましたが

 

アクスルシャフトを外して

 

平らな場所でコロコロ転がしてみたんです

 

カタン、カタン、カタン・・・曲がってる(汗)

 

 

こればっかりはハンマーで叩いても

 

正確にはもとに戻らないので

 

Amazonで径12㎜長さ230㎜

 

アクスルシャフトをポチッ

 

 

翌日には届きました

 

バギータイヤ用?細くて長い特殊な

 

アクスルシャフトなので

 

入手に苦労するかと思いましたが

 

 
安くおまけに翌日届きました
 
これがモンキー沼の恐ろしいところです
 
安くてすぐに手に入る
 
モチベーションが高いうちに作業出来てしまう

 

 

後でとか調べてからとか部品が来てからとか

 

言い訳できずに、一晩寝たら作業再開です

 

今度はシャフトがサビたりしないように

 

歯ブラシでグリスを塗りまくり

 

 

戻そうとしましたが

 

鉄のカラー(の右端)が虫食ってます

 

止まってる間に錆びて、走って削れてを

 

長年繰り返したんでしょうか?

 

シャフトが曲がってしまった事と

 

関係があったら大変なのでこれも交換しましょう

 

 

事故でも起こさない限り

 

アクスルが曲がる事なんて

 

ないんですが

 

このバイクに大転倒の形跡はありません

 

謎です(汗)

 

 

まあ、モトクロッサーなんかは

 

大ジャンプとかヒルクライムの

 

大転倒・大回転で

 

大事なフロントフォークとか

 

スイングアームが曲がらないように

 

 

危険分散の考え方でアクスルを曲げる様に

 

弱く計算されている?って聞きます

 

なので強度の高いクロモリとか

 

チタンアクスルに変えちゃダメ

 

なんて言いますけどね

 

 

曲がった理由がわからないので?

 

気持ち悪いからカラーも鉄製から

 

錆びないステンレス製に替え

 

錆で虫食ったりしないようにしました

 

カムシャフトの虫食いなんて

 

これが原因な事が多いですからね

 

 

これで勝手に伸びたり縮んだりせず

 

チェーン調整もバッチリ決まるようになりました

 

・・・

 

そうだ、写真で見ると↑

 

思い出すんですが、早く

 

サビサビのチェーンも替えないとですね(笑)

 

 

ロッシ「チェーンのコマ数を数えるのが面倒でポチッとできないみたいよ」