🔰BMW初心者→シャフト使いへの道(乗り物と食べ物と生き物と)

 

モンキー素人あるあるなんでしょうか?ブレキーシューと一緒にタイヤ交換をしようとしてタイヤレバーをホイールにかけたらホイールが・・・曲がりました(泣)

 

水冷Vツインエンジン搭載のハーレー新型「スポーツスターS ...

 

賛否両論ありますが
 
私は新しいハーレースポーツスターの
 
デザインは嫌いじゃありません
 
でっかいバイクに間違えて?
 
小さいバイクの外装を載せちゃった
 
そんな風にも見えるデカ足の
 
水冷Vツイン搭載、ハーレー スポーツスターS 予約受注開始…価格 ...
 
チョロQみたいなデザインがいいですね
 
ただ、ライトだけは気に入らないんです
 
旧スポーツスターのシンプルな丸ライトとか
 
ワルキューレルーンとかの
 
癖のあるライトを流用して

交換すれば似合いそう



 
そんな話はどうでも良くて


私のモンキー50は大きなバイクに

 
くまモンキーを間違えて

載せちゃいました的な
 
ロンスイで10インチの4J(幅10㎝!)ホイール
 
普通の原付のホイール幅は



4㎝くらいなので
 
超幅広です
 
モンキー125より太いんです
 
このデカ足のチョロQスタイル
 
スポーツスターみたいで?

好きなんですよ
 

image

 

そんな Gcraft の4Jの幅広ホイールや

 

ロングスイングアームが最初から付いていて

 

おまけに不動車なので安い!

 

これらの魅力にやられて

 

 

ちゃんと見ずに買って来てしまいました

 

おかげで今、まともに動かすために

 

とても苦労している状態です(笑)

 

その魅力の一つ、幅広のバギータイヤですが

 

 
4Jの幅広ホールに合った5.4-10タイヤ
 
5.4×25.4(1インチ)幅の
 
10インチタイヤなので幅137.2㎜!
 
表示方法を現代風にすると
 

 

140/100-10って感じでしょうか?
 
ファットタイヤすぎる~(カッコいい!)
 
しかし、現在はモトラとか
 
バンバンのサイズのタイヤは

 

 

作っているタイヤ会社があまりありません

 

この太いバギータイヤが気に入って

 

不動車を買って押して帰って来たので

 

がんばってニュータイヤを探さなくてはです

 

今はいているフロントタイヤ(モトラ用?)

 

RECTANGLE RE2 はまだ山はあるんですが

 

image

 

ヒビ割れすぎ(汗)です

 

ひびと言うか地割れのようです

 

このかっこいいモトラのタイヤなんて

 

もし、新品があたったら

 

1万円出してでも

 

(大きく出た割にセコイ金額だ)

 

image

 

欲しいくらい

 

かっこいいです(笑)

 

広告を出しているタイヤ屋さんに

 

電話で確認したんですけど

 

ブリジストンにはもう

 

在庫はないんですって!(だったら広告出すな)

 

仕方がないので

 

image

 

現在リアに履いている

 

RECTANGLE RE RE2

 

バンバンのタイヤ?を

 

2本オーダーしようと思ったんです

 

しかし、考えれば考えるほど

 

私たち世代にはあまりにも

 

 

バンバンのイメージが

 

強すぎて・・・

 

買うのやめました

 

その後いくらネットで検索しても

 

5.4-10サイズは

 

2種類しか検索されません

 

RECTANGLE RE(バンバン)と

 

 

ブリジストンのJAGOしかないようです

 

なんか旧車(4輪の)ご用達

 

むかしのラジアルタイヤ

 

ヨコハマのGTスペシャル(知らないですよね)

 

みたいなパターンですね(笑)

 

結局デザインでこちらにしてしまいました

 

購入日がYahoo!ショッピングの5の付く日だったので

 

 

ポイント還元があり千円くらい安かった

 

Amazonと違いすぐには来ませんが

 

Yahoo!ショッピングで買いました

 

そして数日してタイヤが来たので

 

作業開始・・・しかし

 

リアのアクスルシャフトが途中までは抜けるんですが

 

 

途中から変な抵抗感がありそこから抜けません

 

リヤのシャフトが抜けないとか

 

経験したことが無かったので回してみたり

 

丁寧にたたきながら時間をかけて摘出

 

見てみると凄いサビで盛り上がり

 

カラーを通らなかった模様

 

 

リアタイヤはフロントに比べて

 

ひび割れこそ少ないものの

 

減っているので交換です

 

そして作業を進めるうちに

 

恐ろしい物が出てきました

 

走行中にリアがカタンカタンいうので

 

 

気にはなっていたんですが・・・

 

落としたり倒したりしていませんが

 

もともとブレーキシューから

 

ライニング(パットの事)が外れてました

 

この状態だとバックさせると

 

剥がれたライニングを噛み込んでしまうので

 

 

後ろにはさがりません(汗)

 

バックできないとガレージからは

 

出しにくいんですが

 

しかし、前に走り出してしまえば

 

カックンカックンいいますが

 

走れてしまいます

 

image

 

3日前と同じナップスに行って

 

キタコのブレーキシューを買い

 

翌日作業再開です

 

たまったカスはアスベストなので

 

マスクをしてブレーキダストを落とします

 

ワイヤーブラシで大まかに落として

 

 

荒めのサンドペーパで

 

なるべく縦に研磨していきます

 

この白く見えるのがアルミの錆び

 

水酸化アルミニウムです

 

まあ取ってもすぐにアルミは錆びるので

 

取っても意味がないんですが

 

 

ワイヤーブラシの先端でとれる部分は

 

取っておきましょう

 

アルマイト処理とかできるといいんですけどね~

 

適当に済ませました

 

シューを組もうと思って

 

念のためベアリングを回してみると

 

 

右側だけたまにゴリってひっかかります

 

フロントは大丈夫だったので

 

安心してました

 

リヤは駆動や体重がかかるので

 

消耗が速いんでしょうか?

 

品番が6201LUなので

 

 
片側だけシールされてるタイプみたいです
 
反対側から金属片やチリが入ったんでしょうか?
 
どうせ200円くらいなので
 
Amazonで両側シールタイプ6201LLU
 
を4個ぽちっとしました
 
次開けるのは10年後かもしれませんからね

 

 
抵抗が増えて
 
最高速が落ちるかもしれませんが(笑)
 
両側シールタイプにしときました
 
原付小僧でもないので
 
最高速なんて
 
ほどほどでいいですからね(笑笑)
 

 

ブレーキクリーナーで綺麗にして
 
パッドグリスを塗って
 
買ってきたシューを組めば
 
ブレーキシュー交換は終了です
 
あとは大嫌いな

 

 

小径ホイールタイヤ交換だけ(笑)

 

小径タイヤは伸びないので

 

タイヤレバーを刺して

 

引き延ばしてホイールから外すのが大変

 

おまけに低圧1kgf/cm²の幅広タイヤ

 

ビートが硬いに違いない!

 

 

初めて感や苦手意識が交錯して

 

いつもは持ってこない

 

延長用の鉄パイプまで、用意周到です(汗)

 

タイムマシンがあったら

 

今この時間に戻りたい感じです(泣)

 

昔からチームの先輩に工具というのは

 

 

人間の手で出せる最大のトルクで

 

扱われるように出来ているので

 

けっしてハンマーでたたいたり

 

パイプで延長したりしてはいけない!

 

と厳しく言われてきました・・・

 

えい!やぁ!!

 

 

タイヤがあまりに硬いのでタイヤレバーを

 

パイプで延長してビートを外そうとして

 

ホイールを曲げました(爆)

 

このホイールが気に入って

 

このモンキーを買ったのに・・・(核爆)

 

でもこれではどうやってもタイヤ交換できません

 

image

 

しばらくない頭をフル活動して考えましたが

 

もしかして・・・

 

このタイヤはモナカ構造でタイヤ交換は

 

ボルトを外して二つにパカっと割って

 

サクッとタイヤ交換する構造なのかも・・・

 

やってみると何事もなく二つに割れました

 

 
モナカ・・・チューブレス時代の脳みそでは
 
想像する事も出来なかったホイール構造です
 
モーゼの10戒や諏訪湖の御神渡り形式(笑)
 
パカっと割れて何事もなかったように
 
こんにちは!ってチューブが出て来ました
 

「こんにちは?何かあったんですか?」みたいに

 
image
 

もうね、頭にきてチューブを

 

やつだき にしてやろうかと思いましたよ

 

しばらく放心状態が続いた後(笑)

 

そこからはただひたすらホイールを

 

プラハンで叩き

 

頭の中で村の鍛冶屋の歌を歌いながら?

 

 

ここまで修正↑

 

私は前世は鍛冶屋か

 

板金屋だったのかも?

 

って思うくらい集中

 

とりつかれたように

 

叩きましたよ(笑笑)

 

 

その後は無表情で

 

 

たんたんと作業を進め

 

 

ブレーキ・タイヤ交換終了

 

 

ネジ締めるだけですからね

 

 

誰でもできます(知ってれば)

 

 

現在ホームページで片側の値段確認中(笑)

 

 

ロッシ「ほんと1日中暗かった」