本日は有給消化の休み、SCR950の整備をしていたら乗りたくなって桜の撮影に行ってきました




浅川沿いにあるお気に入りの桜の撮影場所です


毎年桜の開花が宣言されると




ここだけはすでに満開


この桜は早咲きなんでしょうね



満開時期がわかりやすいので


開花宣言が出ると毎年来てしまいます



そして白っぽいソメイヨシノと違い


この桜は濃いピンク


写真写りが良いんです



そして今年は特に開花が早いですね〜


その後何故か?多摩御陵で撮影(笑)



桜が3本しか咲いていなかったので


撮り足りなかったんでしょうね(笑)


Uターン場所はここしかないので


ついでに止めてパチリ



そんな撮影散歩に出るきっかけは


朝からやっていた整備



天気予報では15時から雨だったので


朝から5㍉短いグリップヒーターの化粧直しです



先日RnineT Racerの


携帯マグネットホルダーを外し


アリエククワッドロックにしたので



このカバーはもう使いません


そこでカッターで5㍉に輪切り



スポンジって真っ直ぐに切るの難しいんですよ


力をかけて歪むと筋が入ってしまいます



ゆっくり切り進み


上手く切れました!



7㍉くらいに切ったので


バーエンドを付けたら2㍉分押されて



変なムチムチ感が出てしまいました(汗)


まあ、隙間が空くよりいいでしょう



そして1週間通勤にSCR950を使い


気になったのがこのライザー


ロッシのお母さんには丁度いいんですが



私にはちょっと手前すぎるんですよね〜


コッソリ外します(汗)


外したら接地感まで変わり


乗りやすくなりました〜



このマフラーエンドまで続く


長い傷も気になりだしました


でも、これって72度回せば



傷が真下に位置して


気にならなくなりそう


逆に前のオーナーはなんで




まわさなかったんでしょうか?


バ◯ク王も売る前にちょっと回せば




傷がわからなくなるのに・・・謎です


あースッキリした



ロッシ「多摩御陵から帰ってきたら十勝つぶあんブレッドくれたよ♡」