🔰BMW初心者→シャフト使いへの道(乗り物と食べ物と生き物と)

 

R413と県道24号(都留道志線)道坂トンネルを抜け都留まで行く途中3本の完抜け林道があります、裏道と呼ばれ、スケールは小さいけどアスファルトの上を走るより楽しい林道をご紹介します

 

 
①大室指(おおむろざすってなかなか読めませんよね)椿線を抜けると



 
椿荘オートキャンプ場か大栗オートキャンプ場
 
どちらかの近くでR413の道志みちに戻って来る事になると思います

②道坂菜畑線へ


 

 

山中湖方面に走ると道志村役場を抜け

 

道志川荘キャンプ場を過ぎると小さな橋の向こう側に

 

右に登る細い道があります、すぐに分岐がありますが

 

 

多分右だろうなって分かる感じの分岐です

 

しばらく行くと 右 菜畑山 と小さな看板のある分岐を 左 に

 

右 の菜畑山方面に行ってしまうと

 

道志では有名なハイキングコースへ繋がります

 

 

しばらくすると右側に鹿よけの扉が見えますので

 

開けたら、閉めて、道坂菜畑線のスタートです

 

 

気持ちのいい林道で途中建設したばかりのダム?沢?があり

 

 
都留までの3本の完抜け林道では一番好きかも

 

 

しばらくすると 県道24号 都留道志線に出ますので

 

道坂トンネルへ左折合流します

 

ここは今でもローリング族が現存する地域です


 

 見通しが悪いので合流する時は耳まで使って

 

注意して合流して下さいね!


③栩苗代山線へ


細過ぎて地図にはありませんが


ダブルヘヤピンを2つ超えたら



左下に降りるダートを左折


すげのレジャーまで


行っちゃったら源橋まで行って下から登りましょう

 

 
栩苗代山くびょうしろやま線は沢わたりの定番スポットです
 
よくここで「ひょい」とフロントを上げて

 

 
リヤタイヤで水しぶきを上げている写真を見ますが・・・
 
コンクリートがぬるぬるしていると転ぶので

 

 
怖くて出来ませんでした(笑)
 
 
この先はすぐに右折してしばらく走ると
 
下りのタイトコーナーがあるので結構好きです(笑)
 
の先で県道24号都留道志線に合流すると

 
10分ぐらいで都留に到着です

道志みちって渋滞の先頭は35キロくらいで走る方が多いんですが

精神衛生上いい?3本の裏道のご紹介でした!
 
image
 
ロッシ「お父さんは30年間、大室指(おおむろし)だと思ってたみたい(笑)これ書いてて知ったんですよ、実は(笑笑)」