なかなかの過密スケジュールでした。
1/17(土)
・アイカツ!オフィシャルショップ 東京スカイツリー・ソラマチ店
・スターライトフェスティバル (アイカツ!オンリーDJイベント)
・スタッフトークショー&大スター宮いちごまつり「ライブは一体感!」 ナイト上映
1/18(日)
・アイカツ!オフィシャルショップ 吉祥寺パルコ店
・ナンジャタウン 大スター宮食レポまつり
・アイカツ!オフィシャルショップ 東京スカイツリー・ソラマチ店
【オフィシャルショップ】
アイカツ!オフィシャルショップにはこれまで一度も行ったことがなかったのですが、等身大パネルやらオフィシャルショップグッズでテンションが上がりしっかり散財してきました。

https://twitter.com/rundia/status/556256144583188482
【スターライトフェスティバル】
スターライトフェスティバル、通称スタフェスはアイカツ!曲のみのDJイベントで、twitterで告知を見つけて参加してきました。

(http://twipla.jp/events/111468)
アイカツ!好きだけが集まってアイカツ!曲のみで6時間ぶっ続けでアイカツ!曲だけを聴いて盛り上がるという大変穏やかじゃないイベントでした。
キャパ260人程度はある渋谷LOUNGE NEOに入場制限がかかるほどの盛況ぶりでした。
高密度で盛り上がって気持ちが昂っている状態で、感動の名シーンをちょくちょく挟まれるので涙腺へのダメージが反則的でした。
DJ・VJの連携力高過ぎて、あれほんとどうしてあんなに合わせられるんですかね?
99話のWMラストステージと前後の名シーンにやられて涙腺がアレでした。
DJ・VJの方々からもひしひしとアイカツ!愛を感じたのですが、他にもアニメのエピソードをイメージしたクレープやブレインサンダーっぽいカクテルがあったのも良かったし、いちごちゃんやあかりちゃんやおとめちゃんやそらちゃんやかえでちゃんコスのお姉さんやお兄さん達が沢山いたのもとてもよろしかったと思います!
フロア入ったらスタアニ衣装のいちごちゃんが迎えてくれたらそらテンション上がらざるを得ないでしょう。
あと硝子ドール流れ始めたら藤堂ユリカsがザザーッて現れたのたらふく笑いました。
キャパ260人程度はあるはずの渋谷LOUNGE NEOで入場規制がかかるほど大盛況だったようなので、是非次回の開催にも期待したいと思います。
【「ライブは一体感!」 ナイト上映 】
スタフェスからはしごで新宿バルド9に移動して、スタッフトークショー&大スター宮いちごまつり「ライブは一体感!」 ナイト上映を観に行きました。
「ライブは一体感!」 上映というのは上演中にペンライトの使用やコール、声援を送って良いという上映会です。昨年の年末に開催された時にも参加したのですが、とても楽しかったのでもう一度参加しました。今回は上映前にスタッフトークショーがあるとのこでこれもとても楽しみにしていました。
登壇されたのは、木村隆一総監督 矢野雄一郎監督 加藤陽一(脚本)の3名でした。
トークショーの中で印象的だったお話がいくつかありました。
①矢野監督のこと
矢野さんは木村さんとフィーリングが近いそうでTVシリーズでもかなりの話数で絵コンテを書いていて信頼が厚いようです。
全体の絵コンテを矢野さんが書いて、その後木村さんが修正を入れたりライブシーンを作り込んだりして仕上げていったようです。
矢野さんはアニメっぽいけど不自然にならないようなかわいい動きを作るのが上手いそうです。
木村さんは劇場版でいちごが「本当のお祭りみたいなステージにしたい!みんなにも一緒に出て欲しいんだ!」と言うシーンを例として挙げていました。
私も劇場版を初めて観た時からこのいちごちゃんやたら可愛いなぁ!
っと思ってたシーンだったのでこのエピソードを聴けて嬉しかったです。
②大スター宮いちごまつりのセットリスト
劇中ではアンコール含めて6曲しか流れていないのですが、実際にはもっとたくさんの曲をやっているそうです。
ですのでユリカ様もかえでちゃんもさくらちゃんもちゃんと歌っているんだそうです!
実は文庫版の劇場版アイカツ!には
”エンジェリーマウンテンから戻ったユリカ・かえで・さくらや、一緒に駆け付けたマリアもステージを盛り上げた。”
と1文だけですがしっかり書かれていたりします。
③Q.北大路さくらの出番は増えますか?
A.増えます!
「OPにも出てますしね」
「もう私(脚本:加藤氏)も書きましたからね」
④117話でえびぽん以来の何かが…
来週放送の117話でえびぽん以来の何かすげー奴が出るらしい。
加藤さんが久々にこれはきたというのを思いついてしまったみたいです。
楽しみです。
色々面白い話も聞けたし、一体感!上映の方もしっかり楽しみました。
トーク中にたしか加藤さんが「天羽さんに対するみんなのツッコミがどうなるのか楽しみです」という事を言っていたので、トーク後の上映の方も残っていたのかもしれません。
【ナンジャタウン 大スター宮食レポまつり】
ナイト上映の終了時間が帰れるかぎりぎりの時間だったため、新宿で1泊してから翌日吉祥寺ののオフィシャルショップに寄ってから池袋サンシャインシティのナンジャタウンに行きました。

https://twitter.com/rundia/status/556627039365496833
ナンジャタウンに行った目的は大スター宮食レポまつりというアイカツ!コラボメニューでした。
私はあかりちゃん、いちごちゃん、美月さんコラボメニューの3点を食べました。
ここも楽しかったのですが、正直ナンジャタウンのフードメニュー特にコラボ系はかなりコストパフォーマンスが低いので、キャラへの愛が試されるテーマパークだと再認識しました。




その後は来店ポイントをもらうために再びオフィシャルショップソラマチ店に寄った後、秋葉原でカードショップを覗いてゲームセンターでアイカツ!をしてから帰ってきました。
DCDアイカツ!2015第3弾の配信目前でようやくウィンタードリームのロマンスステージを解禁出来たので、クララキャロルコーデ4人チームでチームアピール決めてきました。

土曜の朝7時半くらいに家を出てから日曜は21時頃に帰宅したので、約38時間のアイカツ!ツアー楽しかったです。
そしてハードスケジュールだった故にくたくたに疲れました。
穏やかじゃなく満たされた二日間でした。