日時:2014年2月1日(土) OPEN 16:00 / START 17:00
2014年2月2日(日) OPEN 15:00 / START 16:00
会場:日本武道館
主観に基づいて特に印象的だったところにだけ触れる感想です。
客観的なライブレポートではありません。
【武道館】
武道館でのライブ参加は今回の2日を含めて9回目になりました。
私がスフィアの生歌を初めて聴いたのは2010年11月23日に武道館で行われたスフィアライブでした。
感慨深いものです。
【物販】
初日は朝から参列しました。
待機列からフラワースタンドの搬入風景が見えて面白かったです。
↓成果物
なんだかんだで缶バッジはコンプリートしてしまいました。
スフィアブレードは前回(SPLASH MESSAGE物販)と仕様が変わっていて、カラーの逆送りボタンが追加になっていました。
代わりに4色グラデーションモードがなくなっていました。
私は「虹色の約束」と「Stop Motion」でグラデーションモードを使いたかったので、今回のブレードは買ったものの使わずに持ち帰りました。
【席】
両日アリーナで「H1?の後ろの方」→「R2の前の方」という神がかった引きを見せました。
(公演後にチケットを無くしたので初日のブロックがH1で合ってたか若干自信がないです)
最近席運良すぎてそろそろ死ぬんじゃないかと思いましたが、よく考えたらリスアニLIVE-4の2日目は3階席最後列だったことを思い出しました。
【ライブ序盤/1日目】
まさかの開幕Future Streamだ…と!?
さらにSuper Noisy Novaで追撃という最初から容赦ない選曲で大変なテンションでした。
なお、今回は裏ノヴァでした。
毎回どちらのタイミングで跳ぶかは気分次第なのですがとある方の影響で俄然裏ノヴァ率が上昇しています。
【ライブ序盤/2日目】
これまた予想外のNon stop roadからのNeo Eden!?
どちらもものっすごい好きな曲なので大変でした。
【ソロ曲コーナー】
2日目1番手の彩陽ちゃんをみんなで呼ぶときに、ミュージカル風に呼ぼう!ということになったのですが、
籠島さんへの無茶振り、籠島さんのナイスアドリブ、彩陽ちゃんの美声の無駄遣いと美味しいシーンを立て続けに見られました。
ハルちゃんへのどっきりバースデー企画も成功し、恒例のペンライト吹き消し芸にも参加できて楽しかったです。
ハルちゃんが24歳の抱負を述べる件で「20代前半最後の歳なので―」というコメントの時に、
彩陽ちゃんが神妙な顔で年齢を指折り数える仕草をしていて、それを見た美菜ちゃんが彩陽ちゃんの背中から手を回して「ドンマイ」とでも言いたげに肩をぽんぽん叩くというシーンがあり爆笑しました。
2Daysで一番笑いました。
【ディライト】
早く歌詞カード見ながらじっくり聴きたいです。
たむらぱんさんが好きな作曲者の仲間入りを果たしました。
後奏で嬉しそうに笑っている愛生ちゃんを見ていると、幸福感が込み上げてきて感極まって泣きそうになりました。
【春風 SHUN PU】
あの人数で合唱がしっかり揃う曲はなかなかないですね。
何度聴いても、何度歌っても、むしろ回を重ねるごとに想い入れが深くなって良い曲になっていきます。
さくら色のドレスがとてもかわいくて、肩まで大きく開いたドレスが大胆でどきっとしました。
【Get you!!】
新曲のカップリングのためあまりみなさん聴いていないのかコールが寂しかったです。
この曲も浸透すればすっごく盛り上がる曲だと思うので今後が楽しみです。
ライブ後ものすごい耳に残って脳内再生されまくりました。
【Seasons of Love】
まさか聴けると思っていなかったのでイントロ始まったところで息が詰まりそうになりました。
彩陽さんの美声にただただ聞き惚れました。
聴かせる曲なのにクラップの一体感も味わえるなんてずるいですね。
【girly highester!】
本当にライブ映えする曲で尋常じゃない高まりでした。
高まりすぎたために連番者に「緑勢じゃなかったっけ?^-^」とつっこまれました。
しかし期待値がものっすごく高かったのでちょっと残念なところもありました。
美菜ちゃんにとっても、観客にとってもまだまだ完成度が低い曲なので、ソロライブツアーでどこまで化けるのが非常に楽しみです。
【pretty fever】
最高にかっこよくてかわいい美菜ちゃんのポテンシャルを存分に発揮できるすごい曲だと思います。
うまく言葉にできないのですが
「 と に か く や ば い で す 」
白いフリフリな衣装がとってもprettyでした。
【5周年記念パーリィー!】
まさかスフィア5周年を祝って本人達と(ジンジャエールの香りがする)祝杯を挙げられるとは思いもしませんでした。
スフィア関係者からの様々なメッセージやエピソードを聞けるコーナーがありました。
5周年記念ライブだからこそできる素晴らしい企画でした。
バンドメンバー、ディレクター、スタイリスト、楽曲提供者、PAスタッフ、照明スタッフ、スタイリスト様々な人達のおかげでスフィアがここまでこれたのだなぁと改めて感じ、感慨深いものを感じました。
よっぴー(ニッポン放送アナウンサー吉田尚期)、水島監督(水島精二)、黒須さん(黒須克彦)からのメッセージは特に高まりました。
【ライブ中盤/1日目】
「Tresures!!」「君の空が晴れるまで」とレア曲が来て非常に高まりました。
君の空が晴れるまでの振りコピめっちゃ楽しいです。
4連番で電車ごっこの様な振りコピ楽しいです。
「勝手な成長期」の「おいしいもの食べましょうよ~」のところが何度見てもかわいくてかわいくて仕方ないです。
「REALOVE:REALIFE」眼鏡を落としそうになって、危ないと感じたので途中から眼鏡外してました。
この曲は相変わらず危ないです。
【ライブ中盤/2日目】
「風をあつめて」の時にハルちゃんがステージ下手端まで来て歌ってくれたのですが、指さしで我々の列が薙ぎ払われて連番全滅しました。
「Spring is here」や「クライマックスホイッスル」など一人では振りコピが完成しない曲は、できる人との連番がとっても楽しいです。
【ライブ終盤/1日目】
終盤まで上がる曲でぎっちり固めてきて容赦ありませんでした。
すべての曲が本当に高まる曲で休むところなんて一切ありませんでした。
改めて見直してみると高まる方向性が1曲ごとに違って飽きさせない、慣れさせないすごいセトリだなーと思いました。
初披露だった「Eternal Tours」は最近のシングル曲ほど激しくはないけれど、アニバーサリーシングルと銘打つのに相応しい良い曲だと思います。
振り付けもとてもかわいくて、特に2番のAメロあたりの美菜ちゃんのソロパートで、ハルちゃんと彩陽ちゃんが両サイドから美菜ちゃんを指でツンツンするところは悶絶しました。
最後のMCで「キミが太陽」を歌い始める前に愛生ちゃんがスタッフさん達に対して「この曲の間だけ手を止めて聴いて下さい」ということを言っていてすごく感動しました。
【ライブ終盤/2日目】
「Stop Motion」はここぞとばかりに4色グラデーションモードのブレードを持って
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(みたいな振りを)してました。すごく楽しい。
「HIGH POWERED」好き過ぎる彩陽さんがとてもかわいくて好きなので、私は「HIGH POWERED推しの彩陽」推しです。
それ故にHIGH POWEREDの1番で彩陽さんが下手ステージに来てくれて超テンションになりました。
「目的が違うってナイショ」のところを普段見えない横からアングルから見てしまいしにました。
そして2番は愛生ちゃんが下手ステージに来てくれたのですが…
愛生ちゃんが私の方へ向かって来ているタイミングで「君がダイスキなぜだろう」を歌うところでして…
口に手を添えながら(フリップフロップの「ハローハロー」の時のような仕草)「ダイスキ」と言われたので、辛抱たまらず「俺もすきだあああ」と叫んでました。
やだ怖い。
2Days最後のMCはスフィアと過ごせる時間が終わってしまうという寂しさで泣きそうになりましたが、スフィア5周年はこれからだという言葉に支えられて笑って聞けました。
毎回思うのですが、彩陽さんのMCはものすごくまっすぐ心に刺さるのでちょっと油断すると簡単に涙腺崩壊させられるので危ないです。
2日目の締めも「キミが太陽」でした。
スフィアファンにとっては間違いなく太陽である「スフィア」が我々ファンのことを太陽のようだと言ってこの曲を歌ってくれることが嬉しくて楽しくて、顔面ぐしゃぐしゃになるくらい泣きながらも跳んで「ありがとう」と叫んで最高の一曲でした。
【SPLASH MESSAGE ライブBD発売】
あれだけの内容のライブが映像化されないわけはないと思いながらも、Spring Party is HERE!の前例もあるので、万一映像化されなかったらどうしようという不安を拭いきれず悶々としていた気持ちがやっと晴れました。
発表がされた時は全力で「やったぁぁぁぁ!」と叫びました。
【全国ライブツアー発表】
こっちはさらに嬉しくて連番者だけじゃなく全く知らない前の席の人と抱き合って喜んでましたwww
全通は難しいかもしれませんが、時間と金を費やせる限界を見極めて限界を攻めていこうと思います。
切り詰められるところは詰めて一つでも多くの公演に参加できるようがんばります。
何かあるたびに徳島から遠征してきてる人達も居るのだから1回/月程度のツアーで負ける訳にはいかない!
合言葉は「地球は地元」
【総括】
5年間の楽曲からバランスよくかつツボを抑えたセットリストとファンや関係者の想いを集めた企画。
5周年のスタートに相応しいすばらしいライブでした。
スフィア5年目はもうどう考えてもスフィ充な一年になる予感しかしないのでワクワクが止まりません。
「1・2・3・4 Ready Steady 5!!!!!!」
以下、セットリスト
【2014/2/1(土)1日目セットリスト】
Future Stream
Super Noisy Nova
ディライト(豊崎愛生)
Get you!!(戸松遥)
Seasons of Love(高垣彩陽)
girly highester!(寿美菜子)
A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
Treasures!!
風をあつめて
君の空が晴れるまで
Spring is here
かってな成長期
REALOVE:REALIFE
MOON SIGNAL
Planet Freedom
Feathering me, Y/N?
GENESIS ARIA
LET・ME・DO!!
GO AHEAD!!
Sticking Places
Eternal Tours
キミが太陽
【2014/2/2(日)2日目セットリスト】
Non stop road
Neo Eden
ソプラノ(高垣彩陽)
pretty fever(寿美菜子)
春風 SHUN PU(豊崎愛生)
Q&A リサイタル!(戸松遥)
A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
Dangerous girls
風をあつめて
サヨナラSEE YOU
Spring is here
Now loading...SKY!!
クライマックスホイッスル
MOON SIGNAL
Planet Freedom
Stop Motion
HIGH POWERED
LET・ME・DO!!
GO AHEAD!!
Sticking Places
Eternal Tours
キミが太陽