ひさしぶり過ぎて。
ブログの書き方忘れた…笑
レタス三兄弟は大阪の御堂筋でも
えー、おはようございます。
早いものであっという間の11月。
いろいろありましたが
元気に過ごしております。
あんまりにも音沙汰ないから
メッセージくださった皆さま
ありがとうございます。
えとね、いちばんの報告はあれだ。
お義母ちゃんの納骨式したよ!
てことですね。
すったもんだありましたが→☆ 笑
ま、無事に終わってホッとしてるのは
お義父さんじゃないかな。
今年も大きな台風が来て
家やらハウスやらりんごやらの
農作物が倒れているのをテレビで見て、
心が痛みました。
明日は我が身。
一昨年の台風で倒壊したハウスを撤去し、
昨年の台風で半壊したハウス3棟の屋根
(ガラス250枚割れとったがな)が
やっと直り、いまは栽培ができるよう
水耕栽培レーンを作っているところ。←夫が
(つか日焼けし過ぎてシートと一体化しとる 笑)
なもんで、相変わらず
農場担当は私ひとり。
パートさんにもお手伝いしていただきながら、
(いやパートさんでもってるようなもんで)
ありがたいほど皆さん働いてくれるので
おんぶに抱っこ状態でレタス作ってます。
えへへ。
レタス三兄弟は大阪の御堂筋でも
販売されましたよー。
離せば分かるお年頃。
昨年の夏以降から、
近くのものが見えづらくなってきました。
ええ、ホントに
お恥ずかしながら…
老眼ではない、と思いたい。 笑
ハウスと言っても
ほぼ屋外と同じ環境で作業する
農家だからか、
日射しが強い日は
目や頭が痛くてしょーがない。
眼球も痛いのでとりあえず
目の周りや頭をマッサージしてます。
それが思いのほか気持ちよくて、
マッサージしながら寝ちまうことも
しばしば。
いや、しばしばじゃないね。
実際はほとんどそれ。笑
昨日も1時過ぎまでソファで寝てました。
あはははー
そんなこんなで
目に良いとされるブルーベリーを
ちょこちょこつまんでます。
どーしたかって?
例のアレです→★
あのブルーベリーを数鉢
義父が家に持って帰ってまして、
それがちょこちょこできてるのです。
肥料あげてないから、
酸っぱいのなんのって。笑
ハチミツかけていただいてます。
夫にも義父にも内緒だけど。
おしつけ。
昨日は日曜ピザ屋の日。
(13:30には終わってしまいましたー)
おうちで父の日の食事会をしました。
寒かったので鍋。
バタビアレタスと豚肉でしゃぶしゃぶです。
(実家暮らしの金髪さんですらデート 笑)
義姉と私たち夫婦の大人だけで、
一年の感謝を込めての食事会だったのですが…
まー、みんな素直じゃないのよね。笑
「お祝いは今日だけやぞ」とか
「高級な肉やぞ」とか
感謝したい気持ちを素直に伝えられない。
関西人のノリなんでしょか。
「ワシは幸せやなー」て言ってる義父が
いちばん素直でかわいかったのでした。
ま、みんな気持ちはあるのよね。
日々感謝してるからこそ
仲良しなんだよなーと思ったのでした。
皐月振り返る、の巻。
やっと農作業が落ち着いたー
(↑田植えの季節が好きなだけで
お米はつくってません)
と思ったら、あら、もう6月!?
2019年も半分過ぎました。
ひーーー
気づけば令和もひと月が経ち ←いつの話だか
新しい元号発表も即位の日も
農場でパートさんたちとラジオで聴いてました。
昭和すぎるでしょ 笑
そんなこんなでここ最近
私の周りで起きたこと。
えー遡ること半年前。←そこから!笑
今年のお正月に義父から
「おかあさんの納骨するから
GWは空けておいてほしい」
て言われましてね
(クリスチャンなので納骨はいつ行っても良いらしい)
ピザ屋もお休みして参加したのですが、
教会で合同慰霊祭みたいな式典が
行われたあと、納骨場所へ行く直前に
「今日は納骨せんから」と義父。
え?でも納骨場所に行くんだよね?
何しに?
え?家族みんなで記念写真も撮るの?
でも納骨してないよね?
この場所が(コインロッカーにしか見えない)
おかあさんが入る場所って言われても
名前書いてあるからわかるし、
つか今日は入らんし。
あれ?そいえばこのあと
家族みんなで食事会するんよね?
フルコースだったよね?
え?でも納骨してないよね?
これ何の食事会?
んじゃ今日はなんの日?
つまるところ
納骨せんかった日
なんよね?
金沢や東京から甥っ子も姪っ子も
呼び寄せておいて…
義兄や私達に仕事を休ませたにも関わらず…
納骨せんのかーい!!!
とみんなでツッコミ入れて
笑い飛ばしたのがGW早々の出来事でした。
↑なんでも笑いに持ってく家族 笑
んでもって、
金沢の友人夫婦が京都に来るってーんで
農作業ソッコー終わらせて駆けつけた別の日。
しかもバー。
隠れ家みたいなバー。
大人な空間でした。
15年来の友人。
くだらない話で盛り上がる。
大人なバーで。笑
遠くまでは行けないけど、
京都までならなんとか行ける!
がんばれば大阪でも!
お近くにお越しの際は
ぜひお声かけください。←寂しがり屋なの 笑
これまた別の日。
とある用事で家族みんなして
大阪に行ったものの
その内容があんまりにも拍子抜けしたので、
急きょ本来の目的を変更!
リッツカールトン大阪で
友人のショコラティエ解説の下
チョコレートを大人買いした日
になったこの日。
Jさん、その節はありがとうございます。
チョコ好きな甥っ子もたいそう喜んでました。
そんな甥っ子と記念撮影。笑
あとはシュラスコ料理も食べた日。
そことはまた違った雰囲気で
楽しいんだよねー。
ちなみにリッツカールトン で
ブライダルフェアーも見せてもらいました。
これが一番お高いんでしたのよ。
挙式をお考えの方はぜひ。笑
そしてそして、
今年も行けました。
大橋トリオさんのライブ。
ステキだったなー。
また行きたいなー。
7年目に実現。
夏日となった猛暑の日曜日。
(まだ5月なんだけどー 汗)
日曜ピザ屋に友人たちが遊びに来てくれました。「滋賀なの?近い近い!遊びに行くよー!」
て言われてから7年経ちましたけどね。笑
それぞれ名古屋、豊橋、金沢、大阪から
遠路はるばる奥さまやお子さまと一緒に。
東京でコピーライターの講座に
通ってたときがありましてね、
そのときからの仲だから…
15年!!!
早いー早いよー
歳月の流れについてけなくて
みんなで震えたね 笑
いまでもそっち系のお仕事してる人もいるし、
まーったく違う仕事してる人もいるし、
私は農家だし。
それでも変わらず仲良しでいられるってのが
本当にありがたくて、
ひさしぶりに会っても
先週も会ってた?くらいのゆるゆるな
ダルダルな(笑)緊張感一切なしの
関係がすごく心地よくて、
夫にもみんなの美人すぎる奥さまにも
感謝なのでした。
即席BBQしたりー
即席ピザつくり体験したりー
それはそれは
楽しくて幸せな時間でした。
最近はレタスの伸びがぐんと早くなって
まるっと1日どこかへ出かける時間が
なかなか取れないのだけど、
時間はつくるものだから
なんとか遊ぶ時間を捻出したい!!!
と思ってます。
あー誰か農作業を自動化に
してくれないかなー ←他力本願 笑