実は私、保育士やってました



そして、娘は幼稚園教諭目指してます



ちょっとデリケートな問題なんですけど



「不適切保育」



「防犯カメラ」



「ボイスレコーダー」



なんか、保育士、大変だなぁと感じてます。



もちろん、一部の保護者、メディアの過剰なる報道なのかもしれません。



親になって、感情的に怒ることないのかなぁ



親だから許されて、保育士は怒ったらだめなのかなぁ



子どもの気持ちを優先する



保育士が子ども達をまとめるのではなく、子ども達が自分達でまとまるまで待つ(?)



危険な事していて「危ない!」と言ったほうが危険(?)



子どものやりたい事を尊重する




私は昭和世代なので、「理想」しか思えない



ただ、娘は「今」勉強してる身



だから「不適切保育」にはすごく過剰に反応



そりゃ、感情むき出しだったり、理不尽に怒るのはよくない



急かすのもいけないと思うよ。



だけど、「集団生活」であるし「分刻みの保育計画書」や「月間計画書」「年計画」など、私の時はあった。今はどうなのかな?



そして、そういう「計画」や「枠」や「設定」に縛られるのもよくないらしい。



子どもを尊重、子どもの主張を大事に、、と。



保育園での昼寝時間。


寝ている子の邪魔をしないように、今は寝る時間!と強制する


これNG


寝ない子の気持ちに寄り添う。


どう伝えたら、いいのかと聞くと



寝ている子いるんだよ。静かにしてようね。


寝たくない気持ちを尊重しつつ、寝ている子の邪魔にならないようにするのが正しいらしい


優しく伝えて、言う事きくなら、そうするさ




まぁ、まだ現場に出てない、現実を知らないから



ただ、保育士の窮屈さ、息苦しさを感じた




そして、親は寝る時間まで逆算して時間に追われる生活をする



規則正しく



それも娘は、なんでキッチリしないといけないの?



21時に寝かしつけと決めていて、時間オーバーしてイライラするなら、時間気にしなきゃいいのにって。別に21:30になってもいいんじゃないって。



気持ちはわかるよ?だけど、家事も残っているし、無駄にしたくないんだ。それも親のエゴと言われるんだろうなぁ



適当でいいなら、ダラダラと適当にするよ。



眠くなるまで遊ばせて次の日に影響しないなら、それでもいいのかもね。子どもの主張ならば。



ただ、子どもを中心に生活している、自分の時間も無いのに、もう次の日の朝を迎える。そんな気持ちも尊重してほしいと思った



理想と現実



しんどい