黒いものと聞いて思い浮かぶのは何?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
黒いものと聞いて思い浮かぶのは何?
 
黒髪、夜の暗い部屋、墨汁、
黒ゴマ海苔、イカ墨などです。
 
 
 
 
 
 
 
今日も秋とは思えない焼き付くような
暑い一日でした。
友達の眼科、耳鼻科の予約日で10時に家を出て
40分位の街医者まで行きました。
 
街中で駐車場もなく姉の家が5分位の所なので
毎会診察が終わるまで姉の家で待たせて
貰いお喋りして楽しい時間を過ごしました。
 
13時半頃終わりいつも行くレストラン14時には
休憩に入るのに15分前に入店してギリギリセーフ
でしたが、急いで食べてねと言われ、
大急ぎで食べました。
先に食べていた方もまだ何人かゆっくり
していましたが私達は滑り込みで入店したので、
申し訳ないと思い早く食べ出ました。
 
帰宅後は娘と買い物に行く約束していたので、
2時半頃帰宅して、そのままスーパーへ
出掛け買い物を終え、ホームセンターにも
寄って貰い吊るし飾りの時使う長い針を
買って来ました、これで準備万端です。
5時頃帰宅でクタクタに疲れて
昼寝してしまいました。
 
自室は37℃の部屋でした、クーラー、扇風機を
付けて眠り40分位寝て目覚めたら、
涼しくて快適な部屋になっていて、
このまま寝てしまいたいくらいの気持ちでした。
 
主人の昼食には娘が焼きうどんを用意してくれて、
夕食にはミートボールの煮込みや
豚肉の焼いたものやブロッコリーが
添えて有り主人は喜んで食べていました。
 
私は全くお腹が減らないのでブドウを
少し食べただけで済ませました。
娘に感謝した一日でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今朝の新聞から
 
かけ算の九九。いつからか知らぬが、
日本の子どもは「ニイチガニ、ニニンガシ、
ニサンガロク・・・」と詩歌のように唱え
暗記に努める。
 
2002年発行の船山良三著『数学が好きになる
七つの話』によると、英国の小学校の算数の
本を調べたら、縦に1から10、横に1から10まで
区切った升目に積をを書き入れたかけ算の
表があるのみ。
「ニイチガニ」のような言葉の表記は
見当たらなかったそうだ。
 
ドイツ語、フランス語も数詞の発音の特性から、
リズムの良い暗唱の詞を作るのは困難という。
クラスで斉唱して暗記に努める学習はどこでも
やっているわけではないらしい。
 
奈良県の藤原京(694~710年)跡から出た木簡が、
役人が実務に用いた最古級の九九の早見表
だったらしいと報じられた。
役所に置いて、徴税の計算などに使ったようだ。
暗記している役人もいたろうが、きっと仕事に
正確を期すためだろう。
九九の大切さを改めて示す話題と思える。
 
先の本によると終戦後、日本の教育全般を
改めようと連合国軍総司令部(GHQ)の
要請で米国の教育関係者の使節団が来日。
小学2年の算術の授業を視察して九九の斉唱を見た際
「こんな難しいことを教えている」と驚いたそうだ。
 
米国はかけ算は表を見てやればよく、暗唱させるのは
むちゃだと考えるらしい。
日本侮るべからずと九九が思わせたなら、
少々誇らしい。
 
 
お立ち寄り頂きありがとうございます。
素敵な週末をお過ごしください。
おやすみなさい。