毎朝していること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

毎朝していること

 

朝の空、花などの写真を撮りブログのチェック、

階下に降りて体重、血圧、体温を計り

健康管理表に記入、朝食作りに入ります。

 

 

 

 

 

 

昨夜こむら返りの漢方薬ツムラ68を飲まずに寝たら、

今朝3時過ぎに右足首の前側が攣り、

息が止まりそうに苦しんで枕元に置いている

薬を飲み落ち着いて又一寝入りする。

 

午後の昼寝中にも同じところが攣り、

飛び起きて色々と試しやっとおさまり、

又、薬を飲み湿布を貼り落ち着きました。

 

今日も朝からグングン気温が上がり、

車を走らせていて18度設定にしているのに、

気温は上がり

32℃から34℃と示していました。

 

今日は10時予約で整形外科へ行き、

片道40分掛かるので10分見込んで早めに

出たのに2か所で道路工事をしていて、

片側通行にハマってしまった。

 

遅刻するとやって貰えないので焦った。

ギリギリセーフでした。

20分のマッサージ、ストレッチをして貰いました。

 

家に帰ってから昼食の支度は無理なので、

スーパーに寄りお寿司やおにぎりコロッケ、

焼き鳥などを買い糠漬けや梨などを

食べて済ませました。

 

夕方近くの散歩道に久しぶりに行き

カートを押しながら10分位散歩する。

台風でドングリが落ちていました。

 

 

 

 

 

夕食は主人お昼の残りおにぎりや

コロッケでいいと言うので冷ややっこを

つけました。

私は何だかコロッケで胸が焼けて

何も食べたくないです。

 

 

キウイを入れて牛乳ゼリーを作りました。

ラカントで優しい味の仕上がりです。

孫はキウイのアレルギーで食べると

息が苦しくなるそうです。

そのためあげられないです。

抹茶プリンが大好きなので今度作って

あげようと思います。

 

 

山梨産のシャインマスカットを2パック買い

娘にも届けました。

 

びっくりするほど高いです。

でも美味しいです。

ブドウの宝石見たいです。

 

 

 

 

 

 

午後の酔芙蓉綺麗です。

 

 

 

今朝の新聞から

 

富山市八尾町で地元の人らが踊り、見物の観光客らで

にぎわう「おわら風の盆」の開催は9月1~3日。

 

二百十日、すなわち立春から数えて210日目の

ころにあたり、台風到来の多い時期である。

 

豊作を祈り、風の災害が起こらない事を願って

「風の盆」と名付けられたと伝わる。

 

踊りの一つ「豊年踊り」は種まきや稲刈りなどの

動きを表す。歌い継がれた歌の一つからも風への

恐れはうかがえる。

〈二百十日に風さえ吹かにゃ 早稲の米喰て 

オワラ 踊ります。

 

おわら風の盆が今年も始まったが、先月末に

日本列島に台風10号が近づいて以降、

予定通りに行うか全国から問い合わせが

殺到したとも報じられた。

迷走した台風の進路にやきもきした人は

多かったのだろう。

 

既に熱帯低気圧に変わったが、各地の農作物の

被害には胸が痛む。

強風が吹いた九州ではミカンの木が折れ、

雨が続いた静岡では土砂崩れでイチゴの

ビニールハウスが流された。

 

台風の接近前に前倒しで稲を刈る農家もいたが、

稲が風で倒れたり水に浸かったりした所も

相次いだと聞く。

店頭でのコメの品薄が伝えられるだけに

作柄への影響が心配だ。

 

おわら風の盆の「おわら」の語源は諸説あるが、

豊作を願って、藁の束が大きくなるようにとの

思いから「大藁」が転じたとの説もある。

この秋の大きさはいかばかりかと案ずる、

二百十日のころである。

 

 

お立ち寄り頂きありがとうございます。

明日も穏やかな一日でありますように!

おやすみなさい。