カップ入りゼリーの好きな味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
カップ入りゼリーの好きな味は?
フルーツ入りピーチ味
コーヒーゼリー
 
今は手作りの麦茶ゼリーにハマりそうです。
 
 
 
朝は気温が低ったけれど陽が差して来て
午後からは30度を超す暑さになりました。
 
孫達の好きなタイムレス(セクシーゾーン仮名)の
コンサートへ3人で出掛けました。
開演前にグッズ販売があるようで早めに
行ったようです。
 
子供に付き合える気の若いママでいいねと
言ったら私の時代はもう今の様な音楽が
好きだったから違和感なく一緒に楽しめるよと
言っていました。
3人で何度も行っているようです。
 
私も娘が若い頃スマップのファンクラブに
入っていて私も丁度今の娘と同じ年頃に一緒に
コンサートへ行った事が有りますが、
とても楽しかったですが音の大きいのが苦手で
一度だけ付き合いました。
 
さだまさしコンサートに誘ってくれたら
今でも行きたいな。
 
今日は姉と兄の所へトマトや西瓜を持って行くと
電話を入れたら丁度兄が姉の家に来ているというので、
一度ですんで良かったです。
 
久しぶりに3人で3時間も昔話をして
楽しい時間を過ごしましたが疲れました。
 
今の様な裕福な世の中ではない子ども時代でしたが、
あの頃が良かったねと昔を懐かしんで
時間の経つのも忘れてしまいました。
 
大雨が降って来たので急いで帰りましたが、
家の方は雨など一滴も降らなかったようです。
同じ市内でもこんなにも違うんだなと
思いました。
帰りに姉から忘れ物したよと電話が有り、
兄からゼリーやおまんじゅう等の詰め合わせを
貰ったのにすっかり忘れてしまいました。
忘れっぽくて困ったものです。
今日は何もしないで一日が暮れました。
 
今朝咲きました
 
 
花オクラ
 
花オクラが咲きそうです。
 
 
今朝の新聞から
 
〈この道しか知らざる妻の盆の路〉能村登四郎。
お盆の時期に亡くなった妻が家に帰って来る。
通ってくるとしたら、きっと自分と歩いた懐かしい
〈この道〉なのだろうと詠んでいる。
 
亡き妻に対し、たくさんの「道」を
歩ませられなかったことへの申し訳なさも含んでいるか。
 
昨日が新盆の入りだった。
明治期に採用した新暦に合わせ、7月の「新盆」で
お盆を行うのは東京、神奈川など一部の地域で、
8月のお盆休みといい、月遅れ盆の方が
全国的には多数派である。
 
お盆ばかりは東京のやり方が少数派なのが、
ちょっと面白い。農作業の関係上、8月の方が
お盆をやりやすかったとみえる。
 
知らなかったが、四十九日法要の済んでいない
仏さまはお盆に家に帰ることがまだできないそうだ。
 
「あの世」に着いたばかりで行ったり来たりさせてては
気の毒ということなのだろう。
 
それでも、亡くなったばかりの人をお盆に
家に帰す方法がある。『遠野物語拾遺』に
出ていた。
 
奥州・遠野では新仏はその年のお盆の時期、
お墓で墓守をさせられているため、家に帰ることが
できないと信じられていた。
 
そこでお盆の13日の夕方、お墓にヒョウタンを
持っていき、置く。ヒョウタンが墓守を代わりに務め、
新仏も家に帰ることができるー。
 
決まりを破ってでも亡くなった人に会いたかったのだろう。
ちょっと切ない「奥の手」である。
 
 
お立ち寄り頂きありがとうございます。
明日はお休みの方そうでない方も
笑顔の一日でありますように!
おやすみなさい。