今朝の空

 

昨日からの酷い雨も上がり今日は風が

有りましたが晴れて気持ちの良い一日でした。

 

昨夜は娘家族の招待で皆で食事に行きました。

主人は雨も降っているし、足元が危ないので

行きたくないとの事で留守番でした。

 

今日はローゼルと先日、綿の実の種を蒔き

芽が出たのに新芽を何者かに

食べられてしまったのが有るので、

少し蒔きました。

 

まわりを調べたら鉢の中に大きな

カタツムリがいたので犯人だと思います。

 

スイトピー、ストロベリーキャンドル、

ケールを処分しベランダがさっぱりしました。

明日、夏野菜の植え替えをしようと思います。

 

昼食は疲れて面倒な物は作れないので、

鮭、のり弁を作りました。

炊き立てのご飯にオカカ、味付け海苔をちぎり

のせて鮭を焼いて二段重ねに具を入れました。

お吸い物、キュウリの糠漬けで簡単に

済ませました、美味しかったです。

 

午後から接骨院へ行き丁寧にマッサージ、

して貰いウォーターベッドなどして、その時は楽に

なったのですが時間が経つと又腰が痛くなりました。

スーパーで食材を少し買い帰宅しました。

 

 

 

スマホの写真のリサイズが急に出来なく

なってしまったのでアップロードが

出来なくて以前描いた絵手紙です。

 

今日の誕生日の花と花ことば

今日の誕生日の花はバラ、花ことばは愛です。

 

 

 

今朝の新聞から

 

バス13社減便、路線廃止

中部6県 運転手確保に苦慮

 

自動車運転業での労働時間の上限規制が4月に

始まった事を受け、減便や路線廃止に

踏み切るバス会社が相次いでいる。

運転手が働ける時間が減り、ダイヤを維持できない

ことが理由だ。本紙が中部6県

(愛知、岐阜、三重、長野、福井、滋賀)を

管轄する運輸局や運輸支局に取材すると、

規制を理由に4月1日付で減便や路線廃止を

伴うダイヤ改正をしたバス会社が少なくとも

13社あった。暮らしに深刻な影響を及ぼす

懸念がある「2024年問題」が早くも表面化している。

 

私の住む地域もバスに乗る人が少なくて、

最寄りの駅まで孫達は娘が毎日

送迎していますが、行けない時は

バスを利用しています。

 

廃止するような話が良く出ていますが、

市民の要請で今も続いています。

家の前で手を振ればタクシーの様に

止まってくれてとても便利です。

 

今のところ車に乗れるので良いのですが、

運転出来なくなり廃止になると不便になるので、

是非とも続けて欲しいと思います。

 

 

お立ち寄り頂きありがとうございます。

明日もいい日でありますように!

おやすみなさい。