好きなおむすびの具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
好きなおむすびの具材は?
 
鮭、あさり、梅、コンブです。
最近おにぎり食べていません。
 
 
 
 
 
 
今日は風も無く穏やかな日でした。
また沢山の野菜が届いたので、
友達、姉に持って行きました。
 
今年もメジロが来ていると思いますが、
忙しくて酔芙蓉の枝に刺している暇もなく、
ミカンを頂いたので明日は刺して
あげようと思います。
 
 
姉の所へ行くといつも長話になり、
昼食をご馳走になり、3時間くらい
お喋りして帰って来ました。
 
 
この柿は姉が秋に沢山買って
食べ切れないと言った時に、冷凍して置くと
季節外れに美味しく食べれるからと
教えてあげたところ、沢山冷凍して
置いて食べて見たらとても美味しかった
からって残り少ない中から2個くれました。
とても美味しそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今夜のお月様
 
 
 
今朝の新聞から
 
阪神淡路大震災で焼けた神戸市長田区の
菅原市場の跡に出来た「すがわらすいせん公園」には
水仙の花壇がある。
 
冷え込んだ昨日、住宅や商店に囲まれた
公園を訪ねたら、つぼみがふくらんで
いるのはわずか。
花が咲きそろうのはまだ先らしい。
「いつも1月末に咲くけど、今年は少し遅いかな」と
松山朝一さん(83)が教えてくれた。
松山さんら住民が肥料をやるなどし育てている。
 
震災発生から2週間後、当時の天皇、皇后両陛下が
神戸を訪問し、皇后美智子さまが皇居で
摘んだ水仙の花束をけ野原となった市場跡に
手向けられた。花は区画整理を経て家などを再建し、
復興の道を歩んだ地域の象徴になった。
 
今日で震災から29年。元日に起きた能登半島地震の
輪島の火災に昔の長田のそれを重ね合わせた人は多く、
松山さんも「思い出しました。気の毒なことや」と言う。
 
神戸市中央区の公園での阪神淡路大震災の追悼の集いでは
昨日、灯籠を「ともに」という文字の形に並べた。
寒さの厳しい能登で疲弊し、恐らくはまだ今後の
復興を想像できぬ人たちとの連帯。
思いを共有したい。
 
〈水仙の一輪といふ美学かな 鈴木鷹夫〉。
水仙は晩秋の季語で「雪中花」という別称もあり、
寒気の中に凛として可憐な花をつけることから
日本人の心情に敵うと歳時記は解説している。
今は厳しくとも春は来る。
そう伝えてくれる花である。
 
 
 
 
お立ち寄り頂きありがとうございます。
明日も幸せな一日でありますように!
おやすみなさい。