よく使うグルメアプリ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

よく使うグルメアプリ

 

デリッシュキッチン、クックパッドです。

何でも教えてくれるので助かります。

毎日の様にお世話になっています。

 

 

朝から雨降りで、やっと昼頃に止み、

少し日が差してきました。

 

 

昼食用に色々と煮ました。

ツナと冬瓜のあんかけ煮

 

最後のゴーヤの佃煮

 

 

奥薗レシピ、万能塩蒸しかぼちゃ

調味料は塩だけ、とても美味しいです。


ホッケ

 

 

ご近所の方にカボチャ、冬瓜を頂きました。

無農薬なので安心して食べれます。

ローゼルと、バタフライピーの種を差し上げて、

立派に育てて、ローゼルは私が失敗したので

持って来てくれました。

 

 

我が家のローゼルは虫がついてしまい、

成長出来ませんでした。

 

 

沖縄スズメウリ、網戸に這ってきました。

 

 

 

午後から車の6ヶ月点検に行って来ました。

自動車保険も手続きして来ましたが、

色々な補償を付けているので仕方がないのですが、

余りにも高くてびっくりです。

去年、無謀な運転の対向車を除けた為、

ハンドルを切って側溝にハマってしまい、

自損事故で新車に代えたので、

保険料が高くなってしまったのです。

 

 

夕方の空

 

 

 

 

昨日買って来た梨です。

一つ300円くらいしていたのが、

少し安くなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝の新聞から

 

「咳(しわぶき)。恥ずかしき人に、

物言はむとするにも、先ず、前(さき)に立つ」。

 

「枕草子」の中で見つけた。

「恥ずかしき人」になにか言葉をかけようとするときに

限ってむせて咳が出てしまう。

今の感覚だと珍妙でみっともない人物が

浮かんでくるが、逆である。

こちらが恥ずかしくなるほど身分の高い人。

そういう人を前にすると緊張のあまり咳が出ると

いうのであろう。

 

「恥ずかしき人」の意味が正反対になるように

言葉は時代とともに変化する。

文化庁の調査によると「なにげなく」の意味で

「なにげに」を使う人は47%、

「中途半端でない」の意味で「半端ない」は46%、

「正直なところ」を意味する「ぶっちゃけ」は41%。

いずれも半数に迫る。

 

当欄に「なにげに」などと書けば、校閲部が

青い顔をして飛んでくるが、もはや市民権を

得ているのだろう。

『日本俗語大辞典』によると「なにげに」の

登場は1980年代半ば。

「ぶっちゃけ」は2000年代前半。

 

木村拓哉さん主演のドラマ「GOOD LUCK‼」の

せりふと関係があるらしい。時間をかけて浸透した。

 

「そうではなくて」の意味で、若い人が使う

「ちがくて」や「○○みたいに」の「○○みたく」の

使用率はまだ二割そこそこ。

 

いずれは当たり前になっていくのか。

言葉の変化を受け止める一方でぶっちゃけ、戸惑う。

 

高校生の孫も時々理解できない事を言い、

何だか短縮した言葉を言ったり、

聞かないと分からない時があります。

笑えてしまいます。

 

 

お立ち寄り頂きありがとうございます。

明日から又一週間の始まりですね。

頑張って、元気に参りましょう。

おやすみなさい。