ケアンズ・三日目の朝食は日本から持参したフリーズドライの雑炊とバナナとヨーグルト。




これのせいで税関で並ぶことになって面倒だったけど、日本の味も恋しくなるかな~と思って用意しました。





この日はまたH.I.S.のオプショナルツアーを申し込んで、無人島であるフランクランド諸島のひとつ、ノーマンビー島へ。



朝、ホテルまでバスが迎えに来てくれます。


バス40分(酔い止めが効いて私は爆睡)

船(川30分  海30分)



船の中でウエットスーツやシュノーケリングセットのサイズ合わせと貸し出しがあります。



川では全く揺れなかった船も、さすがに海に出るとけっこう揺れて、その中子ども達をトイレに行かせてウエットスーツを着させるのに四苦八苦し船酔いしている暇はありませんでしたニヤニヤ



そして子ども達…。

船の揺れとウエットスーツのキツイ感じでみんな顔色悪くなってしまい、『気持ち悪い…』と…驚き



私の酔い止めをあげて、なんとか乗り切り、いざ上陸!!





夢みたいな光景!!



一気にテンションが上がり、みんな我先にと海に入る波





海には入らないと言っていた末っ子ちゃんも

『あたしも入るー!』


となり、私と一緒に海へ!


のぞき窓があるボディーボードに乗って、海の中を見ながら泳げました飛び出すハート



幸運なことに海ガメにも会えて、かわいいお魚もたくさん見れて本当に良かったですキラキラ



パパと長男&長女は“シュノーケリングサファリ”というアクティビティに参加して、沖のほうまで行ってきましたが、小さな子でも砂浜から少し泳げば充分楽しめます。



実は、このツアーに参加するのはけっこう不安もありまして。
いろいろと旅行記ブログを読んで予習していました。

どなたかの参考になれば…と、持ち物など記しておこうと思います。


・水着はビキニタイプで

ウエットスーツを着る時に、下に着る水着がダブダブしていると苦しいし不快です。



・ラップタオルはあると便利

更衣室がないので、特に子連れでは必須かも。
行きは水着を下に着ていけば良いけど、帰りはやっぱり濡れた水着は脱ぎたいですよね。


・シュノーケリングセットとライフジャケット

小学校低学年までは自分のがあると安心。
高学年からは貸し出しので充分と思います。



・酔い止め必須

普段酔わなくても、天候によってはかなり揺れるので持っていったほうが良いです。

私はこれ↓


子どもにも分けてあげられるし、大人量を飲めばしっかり効きます!






ひたすら海を楽しんだ一日。


夕食はホテル近くのイタリアンで。





みんな、無事に帰ってこられて良かった~昇天