久々に時間をかけてヨガをした朝、立った時の重心がずれているのに気づきました。
本来なら、足の裏3点(親指付け根下側、小指付け根下側、踵)で支えながら重心は踵側のうちくるぶしですが、今朝は親指付け根下側に重心がありました。

長時間の椅子に座る生活と、体の動かし方の癖で腰を悪くしがちだったので、時々カイロにいっていました。
今年は歩き方や立ち方も見直して気を付けていたので、「~の合間の立ち方チェック 」や、日々の15分くらいのエクササイズをしてはいましたが、重心がずれていたことに気づきませんでしたびっくり 
重心がずれると体の軸がずれるので、体に不調が出ます。軸が通ってない状態です。

これって、体だけでなくて、全てに言えることですよね。
人生の立ち方、人生の歩き方の軸

- どう生きたいのか
- 自分が日々、どんな気持ちでいたいのか
- どうありたいのか

そのために
- どんな仕事をしたいのか
- どんな服を着たいのか
- どこに行きたいのか…etc


そういえば春分も終わり、いまは水星が逆行をしている期間だったことを思い出しました‼
(詳しくはないのですが) 見直しや確認によいタイミングらしいんです。
「Super nice timing!!!」でしたにこにこにこにこハート