DolceMente 神戸 粘土製菓教室 ~食べられない素材でお菓子作り☆フェイクスイーツ~ -18ページ目

DolceMente 神戸 粘土製菓教室 ~食べられない素材でお菓子作り☆フェイクスイーツ~

美味しそう!でも食べる事ができない。DolceMente(ドルチェメンテ)の「食べられない粘土製菓教室」で、心を満腹にしてみませんか?
ウエディング・ブランダル関連の受注製作も、承ります。

真鍮板を細くカットして、ギリギリギリ~・・・と


ねじって → 輪っかを作って → 3本組み合わせて・・・


シャラシャラと音が鳴るブレスレットを作りましたキラキラ☆


RMR 真鍮 アクセサリー

ねじねじっと、ねじる作業に時間と力が一番必要でしたよバフッ!


こうして輪っか状にしているので、接合面が目立ってしまっては台無し。


極力 分らないようにしました。


RMR 真鍮 アクセサリー

最初から重ね付けしたようで、ボリュームのあるデザインですね。


5連にしようとも思いましたが、さすがに多過ぎ~どんだけ と感じたので3連に。


RMR 真鍮 アクセサリー

ねじねじしてるので、光の反射も多くて デザインも複雑化してて


手作りならではの手が込んでるデザインになったのでは~と思います。


ショッピングサイトの準備ができたら、販売したいと思います。

地植えにしていたレモンの木が、今年は沢山の実を付けてくれました。レモン


レモンが沢山できたら、イタリアのレモンのお酒


リモンチェッロを作りたいなぁと思ってたので、嬉しくってワクワクキラキラ☆




材料は、レモンレモン


自家製レモンは完全無農薬栽培なので、皮を使うリモンチェッロにはピッタリですね。


安心安全ですきらきら!!


レモン お酒

綺麗に洗って、準備完了アップ




レモン お酒


白い所が苦いので、皮だけを切ります。


レモンピールのお酒ですね。




レモン お酒


スピリタスウォッカに漬けて・・・レモンの皮は、リモンチェッロに。


果肉部分は、ホワイトリカーで漬けて果実酒にします。



レモン お酒


白い部分が苦そうなので、果肉だけにしました。


残った白い部分は、この後 流し台を洗うのに使いたいと思います。


レモン お酒

リモンチェッロは、この後 約10日後に皮を取り出して


氷砂糖を入れて2~3か月ほど寝かせます。


レモンの果実酒は、1ヶ月後に出来上がるそうですが


1年くらい寝かせると更に美味しくなっているそうです。


ちょっと先ですが、楽しみです。




かなり先になりますが、リモンチェッロを使って


キャンディス(氷砂糖シロップ)も作ってみようと思いますきらきら!!


キャンディスは、お教室でお出ししますね音譜

また、つまらぬ物を 作ってしまったでござる・・・キラキラ☆石川五ェ門 /笑




どうしようかと迷ったのが、金具の部分。


市販のブローチ金具を付けようかと思いましたが、


やっぱり金具も作りました。


RMR 真鍮 アクセサリー ルパン


本体も金具も、オール真鍮製でオールハンドメイド?


RMR 真鍮 アクセサリー ルパン

コートの襟や、マフラーに着けたりして楽しみたいと思います予告状

銅フライパンのサイズは、こんな感じキラキラ☆


おままごとサイズです。


でも、金属素材は本物と同じ。/笑


RMR 銅 フライパン ベーコンエッグ ミニチュア


ちょうど、ペンダントトップに良さそうなサイズ感です。


持ち手の部分は、チェーンや革紐を通せるようバチカン状になってます。


RMR 銅 フライパン ベーコンエッグ ミニチュア

銅のフライパンは、使用感を出すために


ピカピカに仕上げずに、古ぼけた使い古しの風合いに仕上げました。


緩く火にかけて、わざと酸化させましたが


フライパンごとに若干の色の違いが。


全く同じ色の使用感にするのって、難しいですね。あせる


RMR 銅 フライパン ベーコンエッグ ミニチュア

錫引き前は、こんな感じ。


銅ならではの、色合いです。


まさに、10円色きらきら!!


RMR 銅 フライパン ベーコンエッグ ミニチュア

個人的には、(本物で食べる場合) この焼き加減が一番好みです。


そして、コショウは少し多めが好きハート


蓋をして黄身の上の白身にも火が通った感じで、でも黄身は半熟で・・・


うん、絶対 美味しいわ~。ニコー

かな~り、ご無沙汰してます。


寒くなってきましたね。


皆さま、お元気でお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。きゃっ


RMR 銅 フライパン ベーコンエッグ ミニチュア

銅のフライパンを錫引きして、高級フライパンを作ってみました。


やっぱり、金属の作業って楽しい・・・/笑



ちなみに、フェイク作品です。


偽物なので、食べる事はできません。あせる
RMR 銅 フライパン ベーコンエッグ ミニチュア

ペンダントトップで、作ってみました。


ですが、サイズ感が分りませんね。/苦笑


次回更新で、サイズ感が分る画像をUPしたいと思います。


どうぞ、お楽しみに音譜






さて。


Dolce Menteの粘土製菓教室の、


お教室レッスンへ通っていただいている生徒さんへご連絡です。


年内のご希望レッスン日の承りは、終了致しました。


本日よりご予約をされる場合は、


1月18日(日)以降の、ご希望日をご連絡くださいませ。


(レッスンのご予約は、いつでも承っております。)あひる




通うの久々だわ~、半年以上振りだわ~、


なんか、恥かし~/笑、 という生徒さんも、


ご遠慮なさらないでくださいねキラキラ☆


ちょっと作るの挫折してたけど、また作ってみようかしら~ という気持ちが出てきたり、


仕事で忙しかったけど、時間ができたから また通おうかしら~


という気持ちになりましたら、是非またお会いしましょう?




ご予約が久々なので、いつものメアドを失くしてしまったという生徒さんは


こちらのDolce Mente粘土製菓教室 のご予約ページから、お願い致しますね。


(その他の生徒さんは、いつものアドレスからお願いします。)★ハート★