リモンチェッロとレモンの果実酒 | DolceMente 神戸 粘土製菓教室 ~食べられない素材でお菓子作り☆フェイクスイーツ~

DolceMente 神戸 粘土製菓教室 ~食べられない素材でお菓子作り☆フェイクスイーツ~

美味しそう!でも食べる事ができない。DolceMente(ドルチェメンテ)の「食べられない粘土製菓教室」で、心を満腹にしてみませんか?
ウエディング・ブランダル関連の受注製作も、承ります。

地植えにしていたレモンの木が、今年は沢山の実を付けてくれました。レモン


レモンが沢山できたら、イタリアのレモンのお酒


リモンチェッロを作りたいなぁと思ってたので、嬉しくってワクワクキラキラ☆




材料は、レモンレモン


自家製レモンは完全無農薬栽培なので、皮を使うリモンチェッロにはピッタリですね。


安心安全ですきらきら!!


レモン お酒

綺麗に洗って、準備完了アップ




レモン お酒


白い所が苦いので、皮だけを切ります。


レモンピールのお酒ですね。




レモン お酒


スピリタスウォッカに漬けて・・・レモンの皮は、リモンチェッロに。


果肉部分は、ホワイトリカーで漬けて果実酒にします。



レモン お酒


白い部分が苦そうなので、果肉だけにしました。


残った白い部分は、この後 流し台を洗うのに使いたいと思います。


レモン お酒

リモンチェッロは、この後 約10日後に皮を取り出して


氷砂糖を入れて2~3か月ほど寝かせます。


レモンの果実酒は、1ヶ月後に出来上がるそうですが


1年くらい寝かせると更に美味しくなっているそうです。


ちょっと先ですが、楽しみです。




かなり先になりますが、リモンチェッロを使って


キャンディス(氷砂糖シロップ)も作ってみようと思いますきらきら!!


キャンディスは、お教室でお出ししますね音譜