すけるくんの、消費量が凄い事になってるこの頃です。/苦笑
最近、特にお気に入りの「ライチ」を作ってみました。
旬が短いので入手が困難なのが難点ですが、食べ始めると止められない あの上品な甘さと香り
ネット通販で、1kg買いをしてしまった「キャラメルくるみ」以来のkg買いをしてしまいました。
1.5kg・・・買ってしまいました。
かなりの贅沢気分に浸ってます。/笑
さて、旬の時期以外は フェイクで楽しむことにしましょう
まずは、すけるくんを まん丸にまるめるだけ。・・・だけ。/笑
卵みたい・・・
上記とは、逆バージョンも作ります。
なぜかと言いますと、剥き方にこだわってみました。
ライチのお尻から剥くのと、ポッチの付いてる方から剥くのと・・・両方あればいいかなと思って両方のバージョンを作りました。
まだ透けてませんが、表面は乾いてます。
グリーンライチを目指してましたが、色付けが楽しくて つい 濃いめに塗ってしまいました。
グリーンライチに見えません
普通のライチになってしまいました
でも、ジューシーさは、合格でしょうか。
そして、先日のメロンに続いてライチの果物が、何になっていくかは・・・これからのお楽しみ
はじめてでも、楽しく作れる!
自分で作ろう 可愛いフェイクスイーツの小物たち♪
お教室レッスンのご案内はこちら☆
ポチっとしていただけると、嬉しいです
ブログの応援、お願いします