楽天グループのサービスは利用すればするほど、ポイントがざくざく貯まります。楽天ポイントの通常ポイントであれば、楽天カードのポイント支払いや楽天証券の投資に回したりできるので、いわば現金のように利用可能です。

 

一方で、期間限定ポイントは使い道が分からなかったり、ポイントを消化するために無駄な買い物をしたくないと思って消化できずに困っている人はいませんか。

 

この記事では、楽天経済圏で5年以上生活してきた楽天のポイ活社員こと小谷が、まるで現金のように期間限定ポイントを無駄なく消化する方法を解説します。

 

 

    

現役の楽天社員が解説

 

 

X投稿

 

2018年に楽天グループに入社後、楽天の広告事業部でマーケティング関連の業務に携わっています。

MVNO時代含めて、楽天モバイルを2018年から利用しています。

 

 

 

個人の活動として、楽天従業員紹介キャンペーンを広めるためのブログやSNSで活動中で、

これまでに累計6,000回線超の紹介実績アリ✨

 

 

 

\ 最大14,000ポイント還元 /

 

 

※楽天会員ログイン後にキャンペーンページが表示されたらエントリー完了

※エントリー方法が気になる人はこちらの動画からご確認ください

 

 

私の紹介リンク経由でログインされた方には、キャンペーンに関する質問など、ご相談サポートを承っています。

 

 

 

  楽天ポイントとは

 

まずは楽天ポイントについて基本的部分を理解していきましょう。

 

 

楽天ポイントを利用時の請求額計算方法 

 

楽天ポイントは1ポイント1円の価値で利用できます。

楽天ポイントを利用できるサービスでポイントを利用した場合、サービスの請求金額の計算方法は以下の通りです。

 

 

楽天ポイント利用時の計算方法

サービスの請求金額 = 合計金額 ー 利用ポイント数

 

 

あらかじめポイント支払い設定しておけば、ポイント利用時には「すべてのポイントを使う」と「一部のポイントを使う」(ポイント数指定)から選択が可能です。


 

楽天ポイントには2種類のポイントがある 

 

楽天ポイントには主に2つの種類があります。

 

  • 楽天ポイント通常ポイント:
  • 楽天ポイント期間限定ポイント:


通常ポイントは、最後にポイントを獲得した月を含めた1年間が有効期限ですが、その期間内に1回でもポイントを獲得すれば有効期限は延長されます。

 

 

  楽天ポイント期間限定ポイントの有効期限は異なる

 

一方で期間限定ポイントは、特定のキャンペーンで進呈されるもので、それぞれ有効期限が設定されています。

 

例えば、楽天市場の買い物でもらえるSPU(スーパーポイントアッププログラム)は期間限定ポイントですが、付与された日の翌月末日まで有効です。

 

 

上記の画像のように、2/15に付与されたポイントは3/31までの利用期限と設定されています。

 

SPU以外のキャンペーンの特典の場合、それぞれに有効期限が設定されているので、失効前に有効期限を確認しておきましょう。

 

 

楽天ポイントは失効する前に使いきるのが大原則 

 

楽天ポイントを貯めている人は必ず使うことを忘れないでください。

ポイントを貯めても失効してしまっては意味がありません。むしろ損しているかもしれません。

 

しかし、使うことで頭を悩ませてしまうと、楽天ポイントを貯めることがストレスに感じてしまうことなりかねません・・・

 

そこで、期間限定楽天ポイントをストレスなく、賢く消化していく方法を学んでいきましょう!

 

 

  期間限定楽天ポイントの使い道|ポイ活のプロがおすすめする方法5選

 

楽天ポイントについてザックリと学んだところで、楽天経済圏で5年以上生活する私がおすすめする、期間限定楽天ポイントを現金のように使う方法は以下の通りです。

 

  • 楽天ペイ
  • 楽天ポイントカード
  • 楽天モバイル
  • 楽天でんき
  • 楽天ビューティ

 

ご自身の使うサービスや頻度に応じて優先順位を決めていただければと思いますが、それぞれのサービスについて解説していきます。

 

楽天ペイアプリでも期間限定楽天ポイントが使える 

 

 

 

楽天ペイはアプリ上でポイント支払い設定することで、期間限定ポイントまたは楽天キャッシュから優先的に支払うことが可能です。

 

楽天ペイ加盟店や、楽天ペイオンラインに対応しているお店での支払いで期間限定ポイントを消化できるので、まさに現金のようにポイントを利用することが可能です。

 

楽天ペイのダウンロードはこちら

楽天ペイが使えるお店はこちら

楽天ペイオンラインが使えるサイトはこちら

 

 

楽天ポイントカードで期間限定楽天ポイントを消化できる 

 

 

楽天ポイント加盟店であれば、楽天ポイントカードを提示して期間限定楽天ポイントを利用することが可能です。

 

楽天ポイントカードは貯めるだけでなく利用することも可能なので、まるで現金のように使うことが可能です。

普段よく行くお店が楽天ポイントが利用できるところであれば、是非期間限定楽天ポイントを使っていきましょう。

 

楽天ポイントカード加盟店はこちら

 

楽天モバイルで期間限定楽天ポイントを消化できる 

 

 

期間限定楽天ポイントは、毎月発生する固定費に充てると勝手に消化されるので管理するストレスがかからなくておすすめです。

 

楽天モバイルのRakuten 最強プランや、Rakuten Turboの利用料金はポイント支払い設定しておくと期間限定ポイントから引かれていきます。

 

私も毎月楽天ポイントをすべて使う設定にしており、2024年は1年間ほぼすべて楽天ポイントで料金を支払いました。

 

 

 

 

 

楽天でんきで期間限定楽天ポイントを消化できる 

 

 

楽天でんきや楽天ガスを契約している人は、毎月の電気代やガス代を期間限定ポイントで支払いすることが可能です。

 

私も楽天でんきを契約しており、楽天ポイント支払いの設定をしています。

 

最近は電気代も高くなってきているので、楽天ポイントで支払えるのは家計的にも結構ありがたいです。

 

 

楽天でんきの申し込みはこちら ※当リンク経由で最大12,000Pプレゼント(4/2まで)

 

 

楽天ビューティで期間限定楽天ポイントを消化できる 

 

 

楽天ビューティの予約でも期間限定楽天ポイントが利用できます。予約時に利用したいポイントを選択するだけです。

 

私が行きつけの美容院はポイントで事前決済しているので、店員さんはカットが終わるとそのまま出口まで通してくれます(笑)

 

楽天ビューティの利用はこちら

 

 

楽天市場で期間限定楽天ポイントを使うのは最終手段 

 

楽天市場で期間限定楽天ポイントを使うことはできますが、私は最終手段と考えています。

 

理由は、ポイントを使った分楽天市場のショッピングでもらえるポイント数が減ってしまうからです。他にもモッピーなどのポイントサイト経由でもらえるポイント数も減ってしまいます。

 

例えば、ポイント失効までの時間が迫っている時などで期間限定ポイントを使うのはアリですが、無駄な買い物をしてしまうリスクもあります。

 

楽天市場では出来るだけ期間限定楽天ポイントを利用せずに、上記で紹介したような毎月発生する料金などの支払いに使うことで、手持ちの現金をできるだけキープすることが可能ですよ。

 

 

期間限定楽天ポイントが利用できる楽天サービス 

 

上記で紹介した楽天サービス以外にも、期間限定楽天ポイントを利用できるサービスがあるので一覧でまとめます。

 

期間限定ポイントが利用できるサービス

  • 楽天市場
  • 楽天ブックス
  • 楽天ファッション
  • 楽天トラベル
  • 楽天デリバリー
  • 楽天GORA
  • 楽天ペイ
  • 楽天ビューティー
  • 楽天モバイル
  • 楽天TV
  • 楽天ポイントカード加盟店
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天でんき
  • 楽天ガス
  • 楽天生命
  • 楽天マガジン
  • 楽天ミュージック

 

他にも期間限定ポイントが利用できるサービスがあれば、是非コメント欄でお知らせください。

 

  楽天ポイント利用時の注意点|会員ランクに応じて使える楽天ポイント数が異なる

 

楽天ポイントは楽天会員ランクに応じて利用可能数が変わります。

 

会員ランク 1回のお支払いで利用できるポイント数 1ヶ月に利用できるポイント数
ダイヤモンド会員 500,000ポイントまで 500,000ポイントまで
プラチナ会員 30,000ポイントまで 100,000ポイントまで
ゴールド会員 30,000ポイントまで 100,000ポイントまで
シルバー会員 30,000ポイントまで 100,000ポイントまで
レギュラー会員 30,000ポイントまで 100,000ポイントまで

 

1回で3万ポイントや月に10万ポイントを利用する機会はほとんどないと思いますが、会員ランクごとに利用可能ポイント数が決まっているので、念のため把握しておきましょう。

 

 

  期間限定楽天ポイントをザクザク貯める方法|ポイントが貯まりやすい楽天サービス

 

では期間限定楽天ポイントが勝手にザクザク貯まる、おすすめの楽天サービスについて紹介します。

 

楽天モバイルならSPUが+4倍 

 

 

楽天市場でよく買い物をする人は、楽天モバイルを利用するとSPUが+4倍されて貯まりやすくなりますよ。

 

月間の付与上限は2,000ポイントまでなので、月に5万円(税抜)までの買い物がいつもより+4倍分多くもらえます。

楽天モバイルで貯まったポイントは、そのまま楽天モバイルの支払いにも使えるので、今利用中の会社から乗り換えるだけでスマホの通信費がぐっと下がるかもしれません。

 

楽天モバイルはSPUが貯まるだけでなく、様々な契約者特典を用意しています。NBAの試合が無料で視聴できたり、パリーグの公式戦も無料で視聴し放題です。

 

たくさんの魅力を以下の記事でまとめているので、こちらも是非ご確認ください。

 

 

 

 

  楽天モバイルの申し込みでおすすめのキャンペーン|合計最大7万円相当のポイント還元

 

 

これから楽天モバイルの申し込みをする人は、楽天従業員紹介キャンペーンをご活用ください。

 

楽天モバイルへの乗り換えで14,000ポイント、新規契約など乗り換え以外でも7,000ポイントをプレゼントしています。

また、1人5回まで利用可能なので、5回線すべて乗り換えた場合は7万円相当のポイント還元となります。

 

楽天従業員紹介キャンペーンのエントリー方法 

 

本キャンペーンにエントリーする方法はかんたん3ステップです。

 

 

以下のエントリーボタンをタップして、楽天モバイルを契約する方の楽天会員IDでログインします。

 

\ 最大14,000ポイント還元 /

 

 

※楽天会員ログイン後にキャンペーンページが表示されたらエントリー完了

※エントリー方法が気になる人はこちらの動画からご確認ください

 

 

エントリー完了したら、「翌々月末日」までにウェブまたは店舗で楽天モバイルの申し込みと利用開始を完了してください。

 

キャンペーンについて詳しくは以下の記事で解説しているのでチェックしてみてください。

 

 

 

 

  まとめ 楽天ポイント期間限定ポイントを賢く使って節約しよう

 

今回は楽天ポイントの期間限定ポイントを現金のように使う方法について解説しました。

 

期間限定ポイントを利用できる楽天グループのサービスは以下の通りです。

 

期間限定ポイントが利用できるサービス

  • 楽天市場
  • 楽天ブックス
  • 楽天ファッション
  • 楽天トラベル
  • 楽天デリバリー
  • 楽天GORA
  • 楽天ペイ
  • 楽天ビューティー
  • 楽天モバイル
  • 楽天TV
  • 楽天ポイントカード加盟店
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天でんき
  • 楽天ガス
  • 楽天生命
  • 楽天マガジン
  • 楽天ミュージック

 

個人的には、楽天モバイルなど毎月一定額が発生する固定費で期間限定楽天ポイントを使うことで、無駄なく消化することが出来ると思っていてお勧めです。

 

また楽天ペイや楽天ポイントカードも決済時に期間限定ポイントを先に利用できるので、言わば現金のように利用できますね。

 

ご自身が利用している楽天サービスに組み合わせて、無駄なく期間限定ポイントを使いきりましょう。

 

■おすすめの関連記事

裏ワザ|楽天モバイル最強おうちプログラムと三木谷キャンペーンで合計最大8.3万円相当獲得

合計最大2万円相当|楽天モバイルを家族や友人に紹介してキャンペーン特典を受け取ろう!