※こちらの記事は、RMO選手向けページとなります。
日頃の責任審判チーム制度へのご協力誠にありがとうございます。
責任審判チーム選手の牌譜提供方法について、下記手順書を作成しましたので、ぜひご一読をお願いいたします。
①どのようにして牌譜を取得するか?
まずMJのリプレイ再生方法についてはこちらをご覧ください。
http://sega-mj.com/players/gameguide/manual/system/replay/
送信いただくのはリプレイ再生前画面のこちらのURLとなります。試合の最終局1局分のみをコピーして②の要領で送信ください。
(牌譜変換新システム採用により、第4節より全局の送信は不要となり、最終局のみで対応できるようになりました。)
②どのようにして牌譜を送付するか
牌譜は原則、試合開催日当日中に原則「責任審判レフェリー(進行役)」の方が選手よりURLを預かり、新設のツイッター「【A卓牌譜提供】審判選手→ブログ担当直通」または「【B卓牌譜提供】審判選手→ブログ担当直通」のグループメッセージへ送信ください。
(ブログ担当者の作業効率向上のため、1試合ごと送信いただけると助かります。)
デフォルトとしてグループには各チーム監督を招待しておりますが、監督の判断で送信する予定の方を招待いただいてかまいません。
※送信方法に不明点がある場合は、ご遠慮なくブログ担当へDMにてご連絡ください。
宮部八段 miyabe8rank
