こんにちは!

40歳で看護学校に入学し、現在救急で看護師をしているルミコです。


あちこちでクラスターが起こっている中、私の働く病院でも大規模クラスターが発生し、病棟の看護師が次々と感染。

当時は発熱していなくても濃厚接触となると自宅待機となり、休憩室で一緒に食事をしただけでも濃厚接触となることもありました。


救急外来では感染対策が徹底されていたため、コロナ感染を出すことなく頑張っていましたが、

病棟での欠員を補充するためあちこちにヘルプに出されていました。


私ももれなく病棟へヘルプに行きましたが、恐ろしいほどに感染対策が曖昧で、

感染ごみは蓋が開いている、なんならゴミ袋のままあちこち放置されているなど悲惨な状況でした。

人が足りずゴミの処理さえも追いついていない感じでした。

これは感染してしまう、そう思っていた矢先、やはり感染してしまいました。


かかってしまってショックというよりは、日々の戦いの場から立ち去ることができる安堵感の方が強かったです。

それくらい私たちは疲弊していました。


ここから結局3週間出勤することはできませんでした。