今年受験した娘の机のひきだしを何気なく開けたら

まだまだサピ関連のものが残っていて

中受の片付けがまだ終わっていなかったことに

気づき愕然としたおりみです。


その中の合格力診断SO結果表から共学志望時の参考順位がポロッと出てきました。











志望校はまだまだというか12月まで変わってOK


と以前聞いたことがあります。



ただ。

個人的な意見ですが、

女子は女子校志望、共学校志望で結構対策すべき傾向が違うので、持ち偏差具合によっては

おいそれ変えていいかは怪しいんじゃないかなと感じました。


持ち偏差から一定以上下の偏差値帯であれば

共学志望→女子校受験も女子校志望→共学受験も

全く問題ないのですが、

合判持ち偏差の取れ方(算数△だが国語◎もしくはその逆)によってはこっちが有利あっちが有利、はあるんじゃないかなと。

(例えば算数が苦手で共学志望、とか、

国語が半端なく取れなくて女子校志望、は問題相性に気をつけたいような気がする)

特に55〜は相性重要な気がします



算国でなくても、

娘は理科社会得意な方でしたが、

某共学の大学附属の有名中は夏時点で

知らないし怒り

連発で結構ボロボロでした。

(これは共学かどうか関係なく、学校との相性かな。

過去問やればなんとなくわかるし

当日までに合わせられればOKとは思う)


男子は別学難関→共学難関振替はできても

女子は同偏差値帯で志望校変更はちょっと事情が違う、という気がします

男子はもともと結構倍率が高いので共学に変えてもそんなものかーって感じですが女子は共学志望多いのかとにかく別学より倍率が高いイメージがあるというところもあります。

(でもたまーに女子倍率<男子倍率のところもありますね〜。この辺はホント、学校によりますね)



共学受験もなんとなく視野に入れており

それが

高偏差値帯である、という時は

親が学校の出題分野や傾向をな~んとなく把握して

最後過去問解くことですり合わせできるかどうか予測しておいてもいいんじゃないかな、、、と。

如何に偏差値が届いていても

苦手分野連発だと対策持ち時間少ないのキツいんじゃないかな。。




80%偏差値がどうのより合格枠が小さくしていくと

テストがどの分野で来ても上1/3や1/4(安全圏にと思うならその半分)に入れそうだ、を合判順位などで確認良かったなと。

今思うと押さえの併願書かずそのあたりの参考値出しても良かったなあと思うのですが

値を出せば欲が出るし先生にも「どうした!受けますか!?」と言われそうなので合判はあまり遊べなかったです。


渋谷系はもちろんですが

広尾、広尾小石川、農大一中など人気共学は

少しでも可能性あるなら後期もちょこちょこ順位調べたらよかったかなあ。

(まあ、なかったわけなんですけど)

だって、このあたりは渋谷系以外当日の受験層をカバーする学校別模試がないので、模試内順位くらいしか参考にならない気がします。



もし受験させようと準備するなら、

私なら

広尾、農大ならサピが圧倒的で、

広尾小石川の場合はサピ四谷早稲アカで同じくらいの合格数なので、

広尾農大ならSO、広尾小石川ならSOか合不合判定でおおよそめぼしつけて、

過去問で寄せて行くかな、、、

渋谷系みたいな特徴的な問題は合格のための基礎力固めましたかの順位がそこまで信頼に足るかはわかりません。


(にしてもサピ生は4科試験が強いんでしょうかね。コアプラステスト最強説。)



なので、最終局面に80%偏差値が持ち偏差値により近いからと鞍替えするつもりなら、ふんわりと参考順位と、過去問の手触りは要チェックだな〜


そして現在

親子で共学VS別学という事態なら

どっちに寄せてもいい風じゃないとキツいよなーと思う


というお話でした。


2025組さん、まだまだこれからですが

色々可能性を持ちつつ

途中から志望校に舵取りしていくまで

たくさんお考えください〜



ああ、、、はびこるサピ関連

また捨てないとだ、、、