SAPIXを卒業した6年の子の保護者おりみです。



今日は課金した先を

ざーーーーっと書き出しますね。

どちらかというと失敗録です。



最初はピグマ。SAPIXグループ主催の通信です。

1〜3年途中まで。

ピグマ、2年で国語の文章が長すぎて娘、

匙投げぎみに。

算数も全然真面目にやらず煽り煽り煽り

母といっしょに取り組むに限界を感じ通塾へ切り替え


通塾

3〜6年。

3年までは大した伴走なし。

4年から進捗チェック

苦手チェックするようにしました。


4年から買った市販テキスト。

アホ娘が習ったはずのことが馴染んでなさそうと感じて取りこぼし確認に使うのが主たる目的です。

メルカリ購入含め20冊あるかなあ・・・

娘の取組度を


A主要ページはみた、やった

Bやるべきと思ったとこだけやった

C少しやってやめた

Dもはや親が見ただけ、やらない


に分けますね。


国語

①ふくしま式basic A(最後実践のみやらず)

②ふくしま先生高校向けの何か D

③~⑥若林先生3冊、新版1冊 

 赤青 AorB

 ピンク D

  新版は目通したのみ


出口先生の論理国語

⑦4年 D  

⑧5年 B


⑨井上先生語彙2800(ドリルはなし。読むだけ) A

↑と言っても、知らない言葉を

減らすが限界でした昇天


10.井上先生塾技 B


あ、SAPI漢はもらいました。

これは辞書的に使いました。

4年か5年の間はあるとテキスト残しておかなくてすみますし

既習学年の字について色々勉強し直せます



 

 




算数

11.新4年で何故か3年のスーパーエリート B

(先取り内容多かったので計算などの既習であるべきとこだけさらいました)

12.プラスワン B

13.下剋上算数(青) C


プラスワンは新5の前に4年範囲の復習に使いました。

先取りはさせませんでした。やり込んだらもう少し算数安定したかな。まあでも先生の言うことはよく聞いてるけど私の言うことは半分くらい聞くだけの娘で、まだ5年出だしは解説は読み方も下手でしたから多分無理でした。


下剋上は基礎トレじゃん。

と言って却下されました悲しいチョットは違うと思うんだけど



14.図形必勝

→本のみ解く。カード少しで脱落 Cより B


15.山本式計算ドリル B


16.中数かれこれ5冊くらいは試し買い。C

必ず解きたいと合格キーポイントはちょっとやったかな。


17.18.四谷のテキスト6年上下巻、難関対策 Cよりの B

これが最も高額。使ったの下巻だけ。

個人的にはこれでSAPIX夏期講習、どうしてもわかりにくかったものは理解できました。新しくなった四谷予習シリーズの難関対策下巻はSAPIXの夏期講習一部と被ってるなというのが私の認識です(SAPIXのプリントはたまにキモい問題ある)。四谷の合格実績と早稲アカの合格実績が何処まで切り分けされてるか知りませんが桜蔭開成なら最難関問題集必須なんでしょうね。



理科

19.魔法ワザ計算 B


社会

20.ポケでる 政治国際 A



真面目にやれば良かったなーは塾技とプラスワン。図形必勝はやりたい気持ちとタイパ的にどうなんだろう半々でした。難関男子、共学志望はやっても、いいのかも?


過去問

受けたのは実際は4校。


第一、第二志望校 2冊

(2年前一度買ったので

2022と2024持ってました。

国語は最新版以外たまに文章著作権取るのやめたりするので、2024には本来ない問題をたまにゲットできたことと、少し前の年度の問題なら

一緒に解く時便利でした。)


後7冊くらい・・・?

受けてない学校のも結構ありますね。



個別について

コロナの3年時、代替授業はなかったので

煮詰まってオンラインで2ヶ月ほど。

後は授業再開したらやめたので

授業+質問教室のみです。




たまにただ負けず嫌いな母の解法探索あり

(匙投げてる時隣で解いて解けないことはないことだけお知らせする。

↑教えて、と言うまでは教えないし、多くの場合は私が解けたことを知ると

一介の主婦に負けたくなくて問題に向き合う→解けるが多きのパターン。


基本自分でがんばる娘さんです。

でも匙投げまくる国語算数はイマイチでしたね。

粘る理科は化学計算以外は教えてませんが

最後は平均偏差値65超えてました)


親が教えてる超ダメなタイプだそうなので

某先生に

ブロックされていまーすニコニコイエーイ

ダメ親ですが

行きたい学校には子供は合格できました。





他塾

NNに夏に2ヶ月だけ娘の希望で

1教科単科講座通う。もともと安いけど

B特待で授業料は半額。

後期も自宅受験で受講資格はもらいましたが

そっくりはパスしました。

合格確認電話は来てないです!



他塾模試

NNジュニアオープン(12月)無料


合不合判定テスト7月 有料


NN オープン模試 無料

5月、9月(自宅) 

★大体の受験者数や娘の入る層把握に受験。

前期後期のNN講座入室資格審査となる初回テストの3月7月のほうが集まりがよく、正確なデータは取りやすそうですが3月はそこまでテストがイマイチが続いたので見送り、7月は組分けと復習テストの間に合不合も申し込んでしまったので体力的に厳しく見送りました。

5月9月では入り込める層にあまり違いはなく、受験層の差はなかったと感じました。



●11月豊島NNオープン

(保護者会目的)について 無料


市販過去問にない3回の解説が欲しくて行きました。

過去問もそこそこやった頃の

豊島オープン模試で、

模試の出来(そっくり度)が過去問と違う気がする

志望校そっくりも受けたくないと娘豪語。

多分過去問ほぼ完パクの問題が出たこと、一方こんなん出ないだろうな問題があったそうです。


虎の子(有料)は違うと思うんだけどなあ悲しい


しかも3回は結局1年だけやりましたが解説は読まず

何故か私が解いてた・・・わね。。

行かなくてよかった説。。


ただこれで色んな学校のNNコースには合格出来るという点では美味しいテストですね。

(渋幕、桜蔭、JGなど色々)



教材はもし

オススメするなら


国語


 



選択肢のハマりがちワナを詳しく解説してくれます



 

 


良くまとまっていますしすぐ下にある

演習問題もまあまあ取りくみ易そうです。



 

 

↑文章選がかなり古いですが、

ふくしま式Basicの基本が抜けてしまった時や

文章構造が理解出来てなさそう、

要約作業がわかってない、と思った5年冬くらいに

少し取り組ませました。

問題は易しいですがやはり

ポコポコ間違える子の欠点は理解できました。

公立中高一貫校対策っぽいのも少しあります。

文章読解のほうは例題があり、

キャラクターが色々説明してくれていて子どもだけで十分取り組めるところが良かった。




算数・・・は苦手だったので

あまり参考にならないかも泣き笑い


計算遅い人は

later than never


 

 


オススメです。百マスよりいいと思います。



理科

SAPI4年限定

(SAPIXのテキスト表紙以外白黒で

娘は4年の時にあまり読みこむ気なかった昇天


 

 

これだったかな?

5年になると理科資料もらえるのでお蔵入りですがそれまでは良く読んでいました。


5年以降(主に物理に煮詰まる6年)


 

 


計算の基礎の見直しに役立てました。



社会

半分くらい年号はお風呂ポスターに頼りました


 

 

判りにくいのもあります。。


短い期間で1から覚えないといけない

公民用語対策に買いました

国連関係組織などもおさえられます


 

 



御蔵入り問題集も多かったですが、

要は娘がやっぱりSAPIXのプリントでいいな、と戻れるが目的

夫曰く

1曲いい曲あればそのCDは買い。

だそうなので

その発想をちょいと拝借して

ちょっとでも学べた事あるなら

問題集は買って良かった

(飽きっぽい娘に最初から

最後までは無理ゲーでした〜あははは)

だったので悔いなしです。