陽が射していないせいで昨日よりも寒く感じます

外で作業していると手がかじかんできます

これだけ寒いと流石に蚊がいなくなって有難いですが(笑)

 

つるジュリアがポツポツ咲いています

昨年枯れてしまったコーネリアを抜いた後に植えたもの

短めのフェンスに誘引しています

 

 

           

 

 

咲き進むごとに色が変化していくのもこのバラの魅力です

ベイサルシュートが長く伸びているので来年が楽しみです

 

 

下ではノコンギクが咲き出しました

枯れてしまったコーネリアの株元を埋め尽くしていましたが

今は蔓延らないように注意しています

 

 

春はほとんどボーリングでまともに咲かなかった

ルージュピエールドゥロンサール

ようやくきれいに咲いてくれました

 

 

後ろの上の方で咲いているラヴェンダードリーム

 

 

何年たっても大きくならないメアリーローズ

今年はシュートが少し伸びてくれました

手前に植えているのであまり大きくならない方がいいんですが         

 

 

鮮やかなオレンジのER グレイス

大好きなバラで散歩の人も褒めてくれますが

枯れないもののちっとも大きくなりません

 

 

 

花付きが頗るいいレッチフィールドエンジェル           

 

こんな色でも咲いてきました

 

 

なかなか見つからなかったテッポウムシを退治できた             アニエスシリジェル            

 

枯れずに済んで良かったです

 

 

4回目の花?

カクテルが又咲いてきました          

 

 

車庫脇の支柱フェンスに絡ませている

ロサモスカータのヒップが色づいてきました

普通のものより少し大きめです

 

 

夜には雨が降ってくるようです