つい先日、祖母の四十九日の法要で親族が集まり、子どもを伴って行って来ましたが、うちの娘と同時期進行形で、甥っ子も反抗期に突入しており、甥っ子、大人が話しかけてもなーんにも話さない、という反抗に出てました。


あー、…何かうちの弟の中学生時代を思い出す反応。甥っ子のいる中学は私達兄妹弟の母校で制服が同じなのもあって、デジャブニヤリ


必要な事だけしか話しかけんな、って感じ。


うちの娘ともやっぱりタイプが違う喋らない反抗期に、兄と父はイライラしているらしい。

当時面倒見てたの私だからね。

兄と父は苛ついているけど、弟の場合は、口を聞けば、出てくるのは、うるせぇ、Oね、だったから、それを言わないでいるだけマシでしょ、って思える。

『プリン買ってきたけど、一応子どもの分はカスタード沢山買ってあるけど、黒胡麻もあるんだけどどっちが良い?』と聞けば、黙〜ってカスタードを取って行くあたり、おお、聞こえてたね、まだ子どもの舌だったか、と可愛く思う。

対して、うちの子どもの場合は、前からあんまり学校という大人数いて騒ぐ子がいる学校という環境が好きじゃなくて、家では頑張って来たストレスから解放されたいタイプ。

ただ。今の年齢より反応が幼い、3歳の頃に少し言葉の遅れを指摘されてから、癇癪が酷い時がある。父親には軽い反抗しかやらないけど、私だけの時には特に激しくそれをぶつけに来るかな。

眠い、お腹が空いてる、頑張って疲れたりする、勉強が分からない時には特に発動条件が揃う。

小学生になってからはスイミングを始めたのは、自己肯定感が低くて、人からちょっかいをかけられても、何も言わないでじっと我慢して溜めてしまう性格的なものを、ちょっとでも発散出来たらな、というのと、周りとのコミュニケーションが得意ではないのを少人数の中で少しずつ慣れて行ってくれたらな、という面で入れたのが主ですが。


それでも、反抗期に入る時期になると、おそらくは育てにくい所がある娘、学校から帰るとoffモードになるのか、言葉を聞き損ねたり、何かあるとそうじゃない、と癇癪を起こす事がある厄介なタイプの反抗期に、今は少し距離を取ってみたり、旦那と相談しつつ、癇癪の時に自傷行為に繋がるのだけは止めて、それ以外は溜まってそうな時は見守るだけに徹する、喋らなかった弟とは別の意味で反抗期も色々だな、と思う。

だけど、ホルモンの関係もあって、今はイライラが募ってしまう本人が自分自身でも訳も分からずコントロール出来ずにいるのも辛いのかなと思ってしまう。