はいはいはい、Zの修理しましょ!
例のスプロケ外れ防止対策ですね
今回対策は、まずPMC製のロックナットに変更
ただのナットよりは絶対緩み難くなると思います
では早速取り付け・・・
あちゃ~元の27mmナットに対し
PMCロックナットは30mmとサイズが大きくなり
ワッシャーが曲げにくくなりましたね
このナット専用ワッシャーがあるんじゃないかなぁ
もう少し大きくないと曲げるの大変です(;^ω^)
考えます 考えます
うん、ワッシャー取っちゃいましょう(^^♪
キャップボルトを2本入れてロックナットが
動かないように対策しました(*^-^*)
これならワッシャー曲げたり伸ばしたりする方法よりも
スプロケの脱着がかなり楽になりますね(^^♪
で、今回外れた原因を考えてみます
1、固定したスプロケがグラグラしてナットが
緩みやすくなっていた?
今、固定している状態で確認しますが
スプロケのグラつきは無いですね問題いみたい
2、しっかりワッシャーを曲げ固定していなかった?
これは私が曲げ固定していないので分からないなぁ
3、固定したワッシャーが伸ばされる事があるのか?
正直考えにくいんですが・・・
今回、固定ネジにしてみましたので対策になったかも
んな訳で検証と対策をすませ
カバーを付けて
緩めたチェーンを張り直して作業終了!
エンジン掛けてクラッチを繋ぐと
勿論、前に進みます(*^-^*)よし!
さあ次の作業しましょう
これだ!(*^-^*)
続く