暑いんですよマジでwww

 

でも結局、昨日乗って来ました(;^ω^)

 

 

 

山さんの工場でFX先生が

 

作業してるって言うんで

 

その光景も見たくて(*^-^*)

 

 

 

 

 

先生、何をしてるかと言えば

 

ピストンを加工するんだと!

 

それって内燃機屋さんに

 

依頼するもんじゃないの?って

 

思いながら見てました(p_-)

 

 

 

 

カムを交換するにあたり

 

バルブリセスを1mm削る必要が

 

あるんだそうです(;^ω^)

 

令和の世でピストンを自分で削る人

 

そうそう会えませんよ

 

私は幸せなのかもwww

 

キョロキョロ「1mm削ったら何mm残るの?」

 

口笛「さあ?」

 

1mm削らないと当たる!だから削る!

 

正論のようで微妙な答え

 

先生最高!いやワイルド!www

 

しかし615ccでℓバイクを

 

駆逐しようって考える人種ですからね

 

普通の物差しでは計れません

 

だから楽しいんです先生は( *´艸`)

 

じゃあね!って

 

私はカタナのテスト走行です

 

 

 

 

 

 

 

 

で、帰って来ました

 

いくつか課題みつけました(*^-^*)

 

まあ組み立てて取り敢えず動くだけの

 

状態ですからね

 

本来のポテンシャルを私が何処まで

 

引き出せるか。ひひひ楽しみです

 

 

 

 

いつものルーティーンでプラグ確認

 

でもカタナはタンク外さないといけません

 

構造上これは仕方無いですね

 

で、まず今回感じた点

 

 

①アカーと比べ走りが重い

 

②フロント部分からカタカタ音がする

 

③ハンドルポジション(笑)

 

 

 

①の対応

 

買ったTMRをただ付けただけですから

 

これだけ動くのも新品凄いって感じ

 

まだキッチリ回してませんが

 

乗ってて極端なカブリは無いです

 

でも回転も走りも重いです

 

きっと上では黒煙吹くだろうみたいな

 

感じがします

 

ち~っと燃料絞ってみるか(´・ω・)

 

 

 

 

キャブドライバー!

 

TMRの必需品ですね

 

 

 

TMRはこの位置にスクリューがあるんで

 

2,3番は狭いんです

 

初期セットで1:45分戻しでしたので

 

1:35分戻しに!

 

何回転、何分の1とか表現が多いですが

 

私は時計をイメージして表現してます

 

1回転半とちょい戻したって意味です

 

本来はエンジン回転を上げて

 

各気筒ごと音や回転上昇を確認しながら

 

調整するのが通常でしょうが

 

私がやると迷子なるんです(笑)

 

ですから・・・

 

 

 

毎回、焼け色見ながら調整しノートに

 

記入しています(*^-^*)ほんとアナログです

 

要は書いて残す事が素人には大事って事です

 

二日前に食べた物を忘れるであろう

 

オヤジですから(笑)

 

で、室内でエンジン回してみましたが

 

やはり上では黒煙でした(/ω\)ゲホゲホ

 

メインジェット、ニードルクリップも

 

調整必要ですね(;^ω^)

 

 

 

 

標準M/Jが160番ですから

 

この中に近いのがあるでしょう。

 

たぶんwww

 

そこはFフォークを延ばし足が出来て

 

からですね(*^-^*)

 

 

では次!②

 

ブレーキングの際に音がするんです

 

プラスチック音が・・・

 

 

 

 

こいつだと思う

 

サスが上下する際、ブレーキホースが

 

フェンダーを叩いてるような・・・

 

ホースが短いんでしょうね

 

Fフォーク伸ばすので

 

こいつも交換かな

 

 

次③!

 

 

 

 

ハンドル位置

 

やはり疲れを誘う位置ですねwww

 

Fフォークを延長したら

 

ポジションに変化があるはずですから

 

ここも様子見しましょう

 

てな訳でFフォークの延長が

 

整備の開始になりそうです(*^-^*)