インターネット取引口座で顧客のIDやパスワードが盗まれて不正取引が行われた問題で、日本証券業協会は2日午後、損失を被った顧客に対して損失を補償する方針を証券各社と共同で表明する方針だ。
日証協の広報担当者がブルームバーグの取材に対して答えた。午後3時30分からの記者向け説明会で詳細を説明する。日証協と証券会社が口座乗っ取りに対する被害補償の方針を明らかにすることで、顧客の間で広がる証券取引への不安を解消する狙いがある。
損失の補償方針については、日本経済新聞(電子版)が1日夜、先に報じていた。口座乗っ取り被害の拡大が続いていることを踏まえ、対面・ネットの大手証券10社がそろって補償する方針で合意したという。
とりあえずはホッ?
んなことない?
乗っ取られたときの心理状態を回復させるの大変そう