株価は全面安
米国はすべての輸入品に一律10%の関税を課す予定
日本の関税率は24%、中国は34%、EUは20%
英国10%
午後も雨はやまず
三菱UFJ---大幅続落、日米長期金利急低下でメガバンク売られ
三菱UFJ<8306>は大幅続落。米トランプ政権が相互関税の詳細を発表、関税策は想定以上に厳しい内容との見方もあって、安全資産の国債に資金がシフトする展開。米長期債利回りは、4.23%台から4.02%台にまで一時低下する動きとなり、つれて、日本10年債国債利回りも一時1.34%台にまで低下、昨年8月以来の低下幅となっている。日米長期金利の低下を受けて、同社などメガバンクは揃ってきつい下げとなっている。
色々波乱の4月スタートだけど、なんだかこのさきも危うく感じるよね
このニュースも気がかりで
南海トラフ被害想定 東京も津波で1400人死亡・新島村で最大28メートルの津波予想
国による南海トラフ巨大地震の被害想定が13年ぶりに見直され、
3月31日に発表されました。東京都内の被害想定も改めて発表されています。
南海トラフ巨大地震が発生した場合、全国では最大で29万8000人が死亡し、
そのうち津波による犠牲は21万5000人と推計されました。
このうち東京都では津波による死者がおよそ1400人と想定されていて、特に島しょ部での被害が警戒されています。最大の津波の高さ予想によりますと、都内では新島村が28メートルで最も高く、次いで神津島村が24メートルとなっています。
また、それぞれ都内における津波以外の被害想定では、最大で、建物の全壊がおよそ1600棟、停電およそ6万戸、さらにおよそ9万4000人が断水の影響を受けると想定されています。
想定されているニュースがあちこちで聞こえてくるけど、もし本当にきたらの想像があまりできなくて、
山の方にただひたすら逃げていくことしかまずは
行動できないかもしれず、何も起こっていない日々に感謝を思う