ホルダーさんおめでとうございます
ソフトバンクグループの株が好調ですね
昨日材料がでたこともあるけれど、
一ヶ月前にでていたんですね
アメリカのドナルド・トランプ次期大統領が、ビジネスの場として同国は素晴らしいとアピールするなか、
世界中の企業は、その呼びかけにどう応じるべきか考えをめぐらせている。
日本のハイテク企業を率いる富豪で、大きな業績とともに大失敗でも注目されてきた孫正義氏は16日、一つの対応方法を示した。トランプ氏とともに記者会見に臨み、
今後4年間で1000億ドル(約15兆円)を投資し、10万人の雇用をつくり出すと宣言した。
ソフトバンクグループ(SBG)の会長兼社長を務める孫氏は、トランプ氏を「偉大な交渉者」と表現。トランプ氏から投資を倍にするよう迫られると、壇上で笑った。
ただ、孫氏の投資計画には多くの疑問符がつく。
詳しい情報に欠けるうえ、トランプ政権1期目でも同様の投資計画があったということもある。
そして昨日
2025年1月22日
対話型AI(人工知能)「チャットGPT」を開発した米オープンAIが、米ソフトウェア大手オラクル、
日本のソフトバンクと提携し、アメリカにAI関連のデータセンターを建設する。
ドナルド・トランプ米大統領が21日、記者会見で発表した。
「直ちに」1000億ドル(約15兆5700億円)を投じる計画があるという。
トランプ氏はホワイトハウスで、3社のトップと共に会見に臨み
「アメリカが秘めた可能性に関する確信を高らかに明らかにする」計画だと述べた。
オープンAIはこれまで、AIをサポートするインフラ整備への大規模投資の必要性を訴え、
政府に支援を求めてきた。
同社とソフトバンクはこの日、「スターゲート」と名付けた共同事業について、
今後4年間で5000億ドル(約77兆9000億円)を投資する考えを示した。
オープンAIやソフトバンクなど、米国でのAIインフラ整備に78兆円投資
きょうはこのこともあり日経平均はあがっていました
株価があがろうがどうであろうが
KUNIはただただこいわしを食べるのみでありました(涙)