やっぱり少し雨降りました。
朝からやることいっぱいで
午前中だけでヘトヘト。もう今日はおしまい、、、な気分。
ニュースで
コンビニ大手3社の今年2月まで1年間の決算は、
インバウンドの回復などにより営業利益がそろって過去最高となりました。
セブン&アイ・ホールディングスとローソン、
ファミリーマートの今年2月まで1年間の決算は、本業のもうけを示す営業利益が、それぞれ過去最高となりました。
訪日外国人の数が回復したほか、
去年5月に新型コロナが5類に移行しイベント需要が高まったことや
長く続いた猛暑の影響で飲料などが売れたことが追い風となりました。
また、1店舗あたりの平均売上高は、
セブン-イレブンが69万1000円、
ファミリーマートが56万1000円、
ローソンが55万6000円でこちらも3社そろって過去最高でした。
ただ、相次いだ値上げによる消費者の節約意識は根強く、商品価値の向上を各社とも今後の戦略に掲げています。
とあります。
ニュースをみると、
コロナ明けという言葉が昔に感じるように、消費活動に活気があるようです。
それでも、過去最高益とは
この物価高で
一体だれが買っているのかな?とも思ったりするときもあります。
みなさんが買っているのかな?
とはいえKUNIも近くのコンビニでは野菜を買います。
スーパーよりやすかったりするのですよ。
先日もとりたてのたけのこ買ってきました。
コンビニも地域ごとにより様々なアイディアで売上の工夫をしているのでしょう。
今週もお疲れ様でした。
きょうの金曜ロードショーはコナン紺青の拳(フィスト)です。
さてお昼たべよ~~~~
お昼たくさん食べよーと。