本日、9日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、取引時間中として昨年11月20日の3万3853円43銭を上回り、バブル期後の高値を更新したそうです。
これは、1990年3月以来、33年10か月ぶりの高水準となるらしい。
ということは、1990年代に買った株を保持している方の利益凄そうとか単純な私はおもうけど、それほど長い期間持ち続けている人いるのかな。
今年から新NISAが始まったから、こういう人は増えるのかな?