能登半島を震源とする最大震度7の地震が1日に起こりましが、

5日のきょうもまだ余震が続いています。

 

https://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp

 
 
揺れるたびにショックを受ける方もいると思うし、いつも何か揺れているような
いつも何か酔ってしまう感覚になる方もいると思います。
 
余震がおさまりますように思うばかりです。
 
 
いざ大きな地震が起きたとき、
恐怖で足がすくむことが考えられます。

自助公助でいきたいです。

 
 
 
 
自助公助とは、
「自助」とは、災害が発生したときに、
まず自分自身の身の安全を守ることです。 
この中には家族も含まれます。 「共助」とは、
地域やコミュニティといった周囲の人たちが協力して助け合うことをいいます。 
そして、
市町村や消防、県や警察、
自衛隊といった公的機関による救助・援助が「公助」です。