今もまだつわりに苦しんでいる……

今日は結構重いつわりだ…



今日朝方トイレに一回起きて、11時頃にまたトイレに行き、それ以外はベッドから出なていない。


朝豆乳コップ一杯飲んだんだけど、それだけでおしっこ出るんだね。


お腹空いてる気もするんだけど、気持ち悪いから何もできない・したくない。


お腹空いてると思うから、頭には、私は何が食べれるんだろう…と食材が浮かんでくる。

でも浮かんでくるのは、吐き気がする、ネギとかニンニクとか、キモい食材ばっかり。


この世に玉ねぎ使ってる料理ありすぎて無理…







でね、この吐き気の原因となる食材達なんだけど、第一子妊娠時と同じ食材なの。

不思議だなー


やっぱり私はニンニク系ダメなんだ。


妊娠してない時、アヒージョとかパエリアとかもうニンニク大好き人間で常に家にあったのに。





それで、どうやったらそれらのキモい食材無しの料理が食べれるのか、たまにネット検索してたんだけど、


ニンニク抜き料理

とか

ネギ類抜き

とか…


吐き気を感じながら調べた。



そしたら、さっき発見した!!!!!




私はただ今「オリエンタル・ベジタリアン」と「ポーヨ・ベジタリアン」らしい!

本当のビーガンからしたら矛盾かもしれないけど、今の私はこの二つのミックスベジタリアン!




これ発見した時すごーく納得した!




昨日の夜鶏のササミ食べたら、気持ち悪くなかった。

一昨日はヨーグルト食べたし、卵とほうれん草をご飯にかけて食べれた。



牛肉と豚肉はキモくて絶対無理なんだけど、どうもそれを大豆ハンバーグにしてもキモく見える…

そこは自分でも理解できないんだけど、もうハンバーガーという想像だけで吐き気がする。





勉強してみたら、ベジタリアンには9種類あるらしい!



意外と細かくて、私は覚えられないけど、勉強にはなった。





Uber eatsで注文可能なレストランも見つけたから、実家から家に戻ったらUber eatsいっぱい使おう!







オリエンタル・ベジタリアンって精進料理の事らしい。

なんか説明がおかしいけど💦





あるお正月に旅館に泊まって精進料理を食べたんだけど、すごい質素で薄味で、これ食べた瞬間からまたお腹すぐ空くじゃん😆とか思ってたんだけど、今は私は毎日精進料理を食べたい気分。




今は母に食べたくない食材を伝えて、母が「〇〇は?」とか料理名を私に聞いて、食べれそう、食べれないと思うって伝えて対応してもらってるんだけど、ここを離れたら自分で全部やらないといけない😭

つわりが終わったらスッキリしてなんて事ないんだろうけど、今それを考えると辛くて、もう一生ここにいたいって思う。



まだ1ヶ月くらいはここにいる予定だから、今のうちに対策ねっておかないと!


そして今日自分はオリエンタル・ベジタリアンとポーヨ・ベジタリアンと発見したから、今後帰宅後の行動もしやすくなった気がする!




そのオリエンタル・ベジタリアンなんだけど、まさに私が考えただけで吐き気がしてしまう食材達を食べない人達の事を言うらしい!


ネギとかニンニクとか、地域によって違うらしいんだけど、基本的には、ニンニク、ネギ、玉ねぎ、ニラ、らっきょう、これらを使わない料理のことらしく、これらの食材を「五葷(ごくん)」と言うらしい。


日本人は普通にみんな知ってる言葉なのかなー私は本当に初めて聞いた!




もう五葷という言葉を知ったから、ネットでは「五葷不使用」と検索すれば、楽勝だー!



今私は超微量の五葷が入ってるだけで、一瞬で気付けるよ。

犬より良い嗅覚してて、誰よりも厳しい味覚を持ってるよ。




今回の発見はものすごく良かった!

ずっとつわりで楽しいことが全くないし、今日は特に気持ち悪いけど、この素晴らしい発見ができて嬉しかった!