東急目黒線 西小山駅から徒歩数分の
Caillou(カイユ)
四季折々の旬の食材を使用したフランス料理を、
オートクチュールで提供する
即興型フレンチレストラン。
この日はいつもと違います。
お店の方からお誘いを頂き
北海道様似町 駒谷牧場
完全放牧野生牛 ジビーフを使った
イベントに参加させてもらいました。
ジビーフはブラックアンガスになり、
駒谷牧場は東京ドーム4個分の広さがあります。
雌牛が99頭で種牛が1頭で自然交配されてます。
肉の表面には脂が付くが内部には入らず、
等級だとC1やB1になりますが、
生育環境、手当や調理方法によって、
年々美味しくなっているそうです。
お肉に合ったワインペアリングをお願いしました。
シャンパーニュで乾杯します。
カメノコ タルタル
もも肉のシンタマの中心がカメノコ
火入れした「かめのこ」をタルタルにしています。
タルタルは岩塩包み焼きで、笹と草はジビーフが食べている
駒谷牧場のものを使っています。
バケット
今回はジビーフの内臓も用意されます。
レバーはコンフィ(左)とソテー(右)の食べ比べ。
どちらも濃厚な旨味が口に広がりました。
センマイのカツレツ
これは4人分
センマイをミルフィーユのカツレツにする発想って、
なかなか無いかなぁ~
大腸、小腸、盲腸のパイ包み(4人分)
貴重な部位をよく洗い湯がきひき肉にして、
ほうれん草と一緒にパイで包み、
付け合わせはマッシュポテト
ジビーフの盲腸って2キロ位あり、食感がある部位になります。
ミノ、赤センマイ、テール、アキレス(4人分)
豆と共に煮込んでいます。
ハラミ、ハツ、ソテー(4人分)
ハツ(左)ハラミ(右)
ハラミ好きな人が多いと思いますが、内臓になりますね。
ハチノス、ハツモト オニオングラタンスープ
ドロッとしたスープでコラーゲンが溶け込んでいる感じ、
鶏のブイヨンを入れて、重くなり過ぎない感じに仕上がっていました。
リブロース 溶岩石グリル(4人分)
味が濃く、
脂が少ないので遠火でゆっくり焼いています。
A4、5牛肉とは違って脂身がくどくないです。
サカエヤオリジナルステーキナイフ 泪Louis
溶岩石グリルステーキおかわり分
プロフィットロール
アイスクリームを詰めたシュー菓子ですが、
実はアイスにジビーフが食べている牧草の香りを移してつけています。
紅茶とコーヒー
この日に空けたシャンパン、ワインたち
生産者、サカエヤさん、そしてシェフが繋いで、
私たちに提供してくれた料理の数々、
シェフの技術の高さ、
ソムリエのペアリングも最高でした。
とても楽しく美味しいジビーフの会となりました。
貴重な機会をありがとうございました。
Caillou
住所:東京都目黒区原町1-7-9 ドゥーエ西小山 1F
営業時間:17:00〜23:00 要予約
定休日:日曜日・月曜日