私は早起き。

土曜日も目覚まし時計に頼らなくても

4時台に起床。

 

ここ数年はTV朝日の「おかずのクッキング」が

4時55分から放送されているので、

良く見ています。

正確には『渡辺篤史の建物探訪』→「おかずのクッキング」を

続けて見ています。

 

大雑把ですが、日常的に料理を作りますし、

料理作りが日頃のストレスを解消してくれています。

 

「おかずのクッキング」は1974年にスタートした番組でしたが、

2022年3月26日の放送で最終回を迎えるそうです。

とても残念です。

 

料理研究家の土井善治さん(もちろんお父さんも知っている:笑)や

数か月毎に登場する、

個性的な料理人やシェフが、

作る料理を見られて楽しかったです。


コウケンテツさん、

賛否両論の笠原さん

爽やかな柳原さん、

京都の上品な方言で可愛らしい大原さん、

日本語がお上手なウーウェンさん、

上品でお美しい関岡さん、

写真は無いけど中華の五十嵐美幸さん、、、

アナウンサー達も回数を重ねるごとに、

料理の知識や腕が上達しているのが、

分かりました。

直近の久冨慶子アナ 堂真理子アナが、

印象的でした。

 

 

おかずのクッキングは本も販売されていています。

今はアプリの時代ですが、ペラペラめくって、

料理作りの参考にするのも楽しかったです。

番組は終わっても本があるので、時々は見たいと思います。

長年続いた番組が最終回を迎えるのは

寂しいですし、時代の流れなので、

しょうがないとは思いますが、

まだまだ見たかったです。

番組スタッフ、出演者、関係者ににお礼を言いたいです。

 

長い間ありがとうございました。