大分県玖珠郡九重町。

2020年7月の九州豪雨で被害があった地域になります。

今回は宝泉寺温泉郷  天然温泉家族湯 里山温泉 四季彩の湯を

利用しました。

 

宝泉寺温泉街の一部が通行止めになっていましたが、無事に到着しました。

 

 

10棟の家族湯があり、写真を見て内湯と半露天が選べました。

どこでも1室60分 1,000円で安いです。

 

 

受付は猫ちゃんでした(笑)

 

 

 

半露天のつきみ草を選びました。

 

 

木をふんだんに使った脱衣室。

 

洗面シンク完備

 

 

注意事項を確認します。

 

 

こちらが半露天

 

すだれは3段階に調整出来ますが、そのまま

 

受付で100円の返金があり、投入口に入れると

 

 

勢い良くお湯が出て

 

 

あっという間に満水になりかけ流しになります。

 

 

お湯の勢いは弱まりますが、それでも湯量は多いと感じました。

 

 

ナトリウム塩化物泉 源泉は98.2℃ 使用位置は42℃~44℃

メタケイ酸が平均でも196mgに保たれており、お肌がツルツルになるお湯です。

 

 

 

お湯の冷却は竹製温泉冷却装置で、「湯雨竹(ゆめたけ)」といい、

自噴温泉を、自然成分を壊すこと無く、加水することなく、

自然のまま提供できる装置だそうです。

 

独立した造りの家族湯で、安心して新鮮なお湯を楽しめました。

お勧めです。

 

 

 

宝泉寺温泉郷  里山温泉 四季彩の湯

住所:大分県玖珠郡九重町大字町田字平原2174-1

営業時間:平日:12:00〜21:00(受付は20:00)  土・日・祝:10:00〜22:00
定休日:年中無休