Mシュナ ミンクちゃんママになりました。 | トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

元トリマーで獣医でトレーナー変わった経歴だと言われるけれど、ペットを愛する人の手助けをしたいと思ったら自然とこうなりました。
念願のペットの為のトータルケアサロンを始め、日々奮闘中♪

先日犬ゼミで助産のレクチャーをした

Mシュナ ミンクちゃん ママになりました。

犬ゼミの様子は こちらあんも


男の子1匹・女の子2匹無事予定日に出産。

12時間に及ぶお産でしたが母子ともに健康。

助産もしっかり飼主さんが自宅でやりました。

ミンクママも飼主さんもへとへとになったけど、良い経験&感動。

忘れられない1日になったようです。


さきほど親子をMARIMOまで見せに来てくれました。
トリマーのち獣医ときどきトレーナー アニマルメディカルアドバイザーKana の日記

生後4日まだ300グラムと小さいですがとっても元気です。


3人ともお家が決まってるそうで、みんな近所、今後の成長が楽しみですね。



トリマーのち獣医ときどきトレーナー アニマルメディカルアドバイザーKana の日記
お友達のANDYCHEEもご挨拶。



トリマーのち獣医ときどきトレーナー アニマルメディカルアドバイザーKana の日記

すっかりママの顔になってるミンク母さん。


家庭での繁殖に関しては賛否両論ありますが、生命の誕生はすばらしいこと。

いとしい愛犬の、その子犬をまたお友達に託す。

幸せが広がっていくようで、私は好きです。

(Mamoにも2回出産させてます。。結果は残念な結果でしたが・・・)


安易な出産はもちろん勧められません。

普段の診察時愛犬に出産をさせたいという相談は多い。

まず私が言うことは簡単ではないこと、時間もお金もかかる、

(その子を買った時のお金を子犬を売って取り戻したいなんて人も意外に多い)

そして何より、出産は命がけ、もしかしたら亡くなるかもしれないし、病気の子が生まれるかもしれない。

出産・子育ては母犬の体力を消耗し、子育て後毛艶が悪くなったり、急に老け込んでしまうことも。

(ほとんどの方がここまでいうと、諦めます)


ありとあらゆるリスクをお話した上で、それでも生ませたいという方はお手伝いしています。


ミンクちゃん・ミンクママ、

本当におめでとうございます。そしてお疲れ様でした。

感動をありがとうございます☆